※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳の娘がセパレートの洋服に慣れず、お着替えが困難。同じ経験の方、お着替えのコツを教えてください。

もうすぐ1歳になる娘がいます。
腰座りが遅く、小さめだったのもあり、ずっとコンビ肌着とロンパースで過ごしてきました。

ですが、保育園指定により、洋服も下着も全てセパレートにしました。

セパレートにしてから、お着替えのたびにギャンなきされ、お座りの体制から後ろにごろんと寝転び抵抗されます💦

朝パジャマから着替えるのもギャンなき。
お風呂に入る為に洋服を脱ぐのもぎゃんなき。  もうどうしたらいいかわかりません😭
バンザーイと脱がせようものなら、物凄い抵抗にあいます。

同じ様なお子さんいないですか?😭
また、どうしたらお着替えスムーズに行くでしょうか…💦
助けて下さい😭

コメント

はじめてのママリ

手の抜く時入れる時大袈裟に効果音「しゅぽーん!!」などつけて楽しくしてました😊

  • ママリ

    ママリ

    いないいないばあ!とか洋服でやりながら脱がせてみたりしてるんですが、泣いてて聞く耳持たず😭
    でも懲りずに今度はしゅぽん!とやってみます!
    コメントありがとうございます!

    • 5月12日
ままり

夜に次の日保育園にいく格好で寝かせてもいいのでは?

一時期そうでした
子供の服のなかでゆったり着れるの選んできせてました

  • ママリ

    ママリ

    朝はそれでもいいんですが、お風呂入るとき(脱がす時)もギャン泣きでして😭
    仕事復帰して、時間がないときはそれも試してみます。
    コメントありがとうございました!

    • 5月12日