
一歳のお子さんがいる家庭で、エレベーターなしの物件に住んでいる方は何階に住んでいますか。現在2階に住んでおり、抱っこや荷物の運搬が大変なので、エレベーター付き物件を探していますが、条件が合わず困っています。4階は厳しいため、3階まで妥協を考えていますが、子どもが歩き出したら自分で階段を登れるでしょうか。
一歳くらいのお子さんいるご家庭でエレベーターなしの物件お住まいの方、何階に住まれてますか??
すでに保育園通ってて同じエリアで引越し検討中なのですが、4階建ての物件が多くエレベーター付きがあまりありません😂
今は2階で階段登ってすぐの部屋なのですが、娘がまだ歩けないので抱っこしてベビーカー下で畳んで、買い物の荷物も持って上がるのが面倒だなぁと思ってエレベーター付き探してますが、絶対条件のエアコン付き、都市ガスで搾るとほぼなくて…💦
この際エレベーターは妥協しようと思うんですが、歩き出したら1人で階段登ってくれますかね😂
4階は厳しいから3階までなら妥協しようかなと…笑
- ちなつ(3歳9ヶ月)
コメント

うどん
3階に住んでます!
日によって自分で登ってくれたり、抱っこじゃないとダメだったりします!

くりまんじゅう
3階に住んでますが2歳にもなると逆に抱っこ嫌がり急ぐ時に抱っこしようとしたら歩くと怒り出されたりですが3階までなら歩いてくれると思います😀
-
ちなつ
ありがとうございます。
ベビーカーも広げるのも畳むのも外に出ないと出来ないのが仕方ないけど不便だなぁとは思うんですが、3階までなら妥協してもいいかもですね🤔- 5月12日

りんご
エレベーター付きですが4階に住んでます。
真ん中の子が絶賛イヤイヤ期で、抱っこで階段登って。とか言ってきます😭
-
ちなつ
ありがとうございます。
なんと!!エレベーター付いてるのに階段登れとはスパルタなお子さん…😂- 5月12日

ミッフィー
子どもが眠たい時間に出先から帰ってきたときに、寝てる子どもを抱っこしたまま3階や4階まで上がるのはしんどいと思います💦
2階でも大変だったので💦
-
ちなつ
今も2階でフロアごとに登る階段は一つだけ(意味通じますかね💦)の物件なので、段数が少ない?階段なら3階までならしんどいけど他妥協出来ないならそこ妥協するしかないかなぁと…😊
- 5月12日
-
ちなつ
絵文字間違えた、妥協するしかないかなぁと…🥲
- 5月12日
-
ミッフィー
私だったら都市ガス、階段2階までを優先順位にしてエアコンは自分で買います💦
お子さん今はまだ小さいからいいけど、大きくなるに連れて抱っこは重たくなるし子どもが2人になると階段を登り降りする回数が増えます💦- 5月12日
-
ちなつ
エアコン新品実家にあってくれると言っているんですが、札幌住みで元々エアコン付いてない物件はエアコン後付け出来る構造にそもそもなってない事が多くて🥲(妹の家は排気口も電源もあっても高さで付けれないと業者に言われて無理でした😨)
なので実際業者に見てもらってそうなる可能性があるなら最初から付いてる物件の方が安全なので、去年の猛暑もあって外せない条件になってます💦- 5月12日
-
ミッフィー
そんな物件があるんですね💦
じゃあエアコン付きは条件として外せないですね💦
ヒーターとかは子どもがまだ小さいと使うの怖いし…- 5月12日
-
ちなつ
元々は北海道は夏が短いし、昼間暑くても夜は涼しかったから新築ですら付いてない物件がほとんどなんですよね…ただ去年の猛暑は昼も夜も暑くて1人なら我慢だけど娘がいたら無理だなと思って😣
- 5月12日

はじめてのママリ🔰
エアコンは安いの買えばいいし、ガスは少し高くつきますが、小さい子いて階段で上階はかなり大変だと思います。
今2階ですが、荷物持って息子寝てる時地獄レベルめっちゃ高いです笑笑
-
ちなつ
札幌住みでエアコンは実家に新品一台あるんですが、札幌って元々エアコン付いてない物件が多くて後付け出来ない事が多いんですよー🥲(今のところ気に入ってて、排気口はあるから他に穴開けなければつけてもいいと言われましたが、電源がなくて結局穴開けなきゃで無理で)
そして札幌てプロパンも死ぬほど高いのです😱- 5月12日
ちなつ
ありがとうございます。
やっぱりその日に寄りますよね😂荷物もあるって考えたらエレベーターは便利なので悩みます💦