
コメント

kokko
乙金保育園と、リズム保育園に預けたことがあります!どちらも同じような感じで、布団、というよりはバスタオルを2枚持参した記憶があります!
あとは着替えとオムツ、おしりふき、ビニール袋
食事(おやつ)の回数×エプロン、おしぼり
コップ、水筒
3歳以降になると、昼食用の主食(おにぎり)が必要だったような…
だいたいこんな感じだったと思いますが、面談?しないと一時保育利用できないのでその時色々確認されるといいと思います😊
kokko
乙金保育園と、リズム保育園に預けたことがあります!どちらも同じような感じで、布団、というよりはバスタオルを2枚持参した記憶があります!
あとは着替えとオムツ、おしりふき、ビニール袋
食事(おやつ)の回数×エプロン、おしぼり
コップ、水筒
3歳以降になると、昼食用の主食(おにぎり)が必要だったような…
だいたいこんな感じだったと思いますが、面談?しないと一時保育利用できないのでその時色々確認されるといいと思います😊
「布団」に関する質問
初マタ、7月生まれで出産準備中です。 新生児には掛け布団は窒息の恐れがあるようなのですが、 スリーパーを着せると良いのでしょうか?? ちなみに寝具はベッドインベットを購入予定です!
【批判はお控えください】 我慢しながら義理の実家に泊まるか。 夫が義理の実家がある地方に単身赴任中です。 GWに初めて長期で泊まりました。 私たちが帰ってから、夫に伝えておいてと言われたそうです。 ○クローゼッ…
皆様、義実家にアポ無しで行くことってありますか? また義両親の不在時に義実家に上がることってありますか? 今日、夫が突然、義実家に用事(義母からの頼まれごとだけど、今日行くと事前に連絡はしていない)をしに行…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ままさん
ありがとうございます!
まだ登録すらしてないですが
登録して預けようってときに
布団がいるってなったら
用意しとかなくては……と思ってでした😅バスタオルでいいんですね😌
はい!登録のときに確認しようと思います!ありがとうございます(*^^*)