
コメント

kokko
乙金保育園と、リズム保育園に預けたことがあります!どちらも同じような感じで、布団、というよりはバスタオルを2枚持参した記憶があります!
あとは着替えとオムツ、おしりふき、ビニール袋
食事(おやつ)の回数×エプロン、おしぼり
コップ、水筒
3歳以降になると、昼食用の主食(おにぎり)が必要だったような…
だいたいこんな感じだったと思いますが、面談?しないと一時保育利用できないのでその時色々確認されるといいと思います😊
kokko
乙金保育園と、リズム保育園に預けたことがあります!どちらも同じような感じで、布団、というよりはバスタオルを2枚持参した記憶があります!
あとは着替えとオムツ、おしりふき、ビニール袋
食事(おやつ)の回数×エプロン、おしぼり
コップ、水筒
3歳以降になると、昼食用の主食(おにぎり)が必要だったような…
だいたいこんな感じだったと思いますが、面談?しないと一時保育利用できないのでその時色々確認されるといいと思います😊
「一時保育」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ままさん
ありがとうございます!
まだ登録すらしてないですが
登録して預けようってときに
布団がいるってなったら
用意しとかなくては……と思ってでした😅バスタオルでいいんですね😌
はい!登録のときに確認しようと思います!ありがとうございます(*^^*)