
娘に同じ味付けを始めるタイミングはいつが適切でしょうか?
大人と全く同じ味付けを食べさせたのはいつからですか?
(極端に辛いものは除いて)
いつも娘には少し薄味にしたものをあげていたのですが、今日、大人用に作ってたきんぴらごぼうを食べたいと言うのであげてみたら、すごく気に入って私の分のきんぴら全部食べてしまいました😂
普段ごぼうも人参も食べないのに!
もう今年3歳になるし、同じ味付けでもいいかなー?と思い始めたのですが...みなさんはいつ頃から大人と同じ味付けにしましたか?
大人も薄味にする...とかではなく、何も気にせずに普通に味付けしたものを食べさせた時期が知りたいです🙇♀️
- もちこ(4歳1ヶ月, 5歳9ヶ月)

カフェラテが好き🤎
1歳過ぎてから少しずつ大人と同じ味付け食べてます。
3歳近い時はもう完璧に大人と同じ味付けです☺️

はじめてのママリ🔰
1歳過ぎからでした。
逆に3歳まで薄味で作ってたなんて、長い間頑張ってますね(╹◡╹)

はじめてのママリ🔰
3歳過ぎて同じ味付け食べてます。
それまでは、料理によっては少し薄味の時点で取り分けたり、汁物なら薄めたりしていました😊

ちゃんママ
物によりますが、1歳の頃から少しずつ大人と同じ物あげてました!
あまりにも濃いかな?と思うものは今でも薄味にして出すこともありますが😅💦

ラパン
1歳半過ぎた頃から、同じもの食べさせてます!
外食時などあまりにも味が濃いものの時は少量にするなど、総塩分量で調整してます☺️

もちこ
皆さん回答ありがとうございました!
お返事遅くなってすみません🙇♀️
昨日も私が食べてた春雨サラダを食べたいいと言い、結局全部食べてしまいました🤣
少しずつ同じ味付けのものも食べさせていこうと思います!
コメント