※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

療育の受給者証について、受けられる日数や支給までの期間が知りたいです。どなたか教えていただけますか?

療育 受給者証について

一月あたり療育を受けれる日数があると思うのですが、その日数はどのように決まるのでしょうか?
受給者証が出来上がるまで何日の日数が支給されるかは分からないのでしょうか?無知でお恥ずかしいのですが、どなたか教えていただきたいです。

コメント

あおた

うちの場合は、受給者証を受け取る前に担当さんと面談があり、面談の中で希望の日数を伝えたりって感じで、受給者証を受け取るまでは正確な日数不明でした💡

ゆち/⛄️💛💙

療育受けましょうってなって
療育施設見学して
施設決めてから受給者証発行するために
手続きしたときに
施設側から月〇日で申請してくださいって言われましたよ!

うちは週1回の施設なので
月5日(5週あるときを想定して)で申請してます

きりん

うちは、言語療法でお世話になりましたが、初めに面接があります。
そこで発育状況やこちらの希望を伝えました。
その後、受給者証の申請に行くまでに、話を通しておいてくれるって言われて、申請に行った時に『週1回って聞いてますので、一応月4回にしておきますね。』って言われました。
娘が相談に行ったのが遅くて、卒園する3月の1ヶ月間しか通えなかったのですが、結局月6日くらいは行けました!!😊

今も2週に1度相談には行ってます!

mihana

受給者証申請のときに希望日数聞かれました!
一応2ヶ所予定(仮)で月10日で申請して10日いただいていましたが、実質は7日しか利用してないです。
週1なら5日で申請って感じですが、片方が隔週になったので‥