
北里大学、相模野病院、協同病院で出産経験のある方、以下について教えてください。 健診や出産費用、医師や助産師の対応、時間外費用、食事や部屋の状況、待ち時間、母子同室、立ち会いや面会について。情報が不足しているため、何でも教えていただけると助かります。
北里大学、相模野病院、協同病院のいずれかで
出産したことある方、教えてください!
・健診、出産費用
・先生や助産師さんはどんな感じか
・時間外費用かかるのか
・入院中の食事
・個室か大部屋か
・健診のさいの待ち時間
・母子同室か
・立ち会い、面会について
元々1人目を産んだ個人病院で
出産する予定だったのですが、
ハイリスクになってしまって
上記3つから選ぶことになり
何もわからない状態なので、
何でもいいので教えていただけると助かります、、!
- あーたん(生後6ヶ月, 7歳)

mammam
5年前になってしまうので参考になるかわかりませんが…北里大学で上の子を出産しました。
・健診費用はわすれてしまいましたが、出産費用は計画無痛分娩選択したので42万引いて50万くらいでした。
・助産師さんは人によりますが先生は良い先生でした🙆♀️
・時間外費用に関して計画分娩だったのでなかったです。すみません💦
・入院中の食事は個人病院の食事とは違って病院食って感じでした。お祝い膳はあった気がします!
・個室、大部屋選べました。
・健診は比較的早かった気がします。
・基本完全母子同室です。(頼めば預かってはくれます。)
・立ち会いは母親学級に参加するのが条件でした。面会はOKでした。(どちらとも今現在はわからないです。)
所々不明な所おおくてすみません…。

はじめてのママリ🔰
つい最近北里大学病院で出産しました。
健診の待ち時間は1時間以上待つことが多かったです。朝一の健診だと比較的早く終わります。先生が何か対応していたので…最長4時間待ちでした。
健診費用はだいたい1000円ぐらいで、検査があるともう少し支払いをしました。
健診は子連れ受診okでした。
あと毎回駐車場代が300円ぐらいかかります。
部屋は大部屋か個室を選択できます。
個室は帝王切開だと1日19000円ぐらい?普通分娩だと10000円
食事は病院食って感じでしたが、思っていたよりは美味しかったです。
産後は翌日から母子同室でした。
今はコロナの影響で面会、立ち合いも禁止でした。入退院時に病棟の入り口まで付き添いは可能です。
立ち会いができないため、出産後に家族に電話で連絡してもらえます。
またコロナのため、基本的に計画分娩でした。
私は無痛分娩、個室利用で合計98万
先生や助産師さんは優しかったです。
コメント