
無垢床のLDKで、キッチンとダイニングの汚れ対策として何か敷いているか教えてください。敷かない場合と敷く場合のメリット・デメリットも知りたいです。
LDKが無垢床の方に質問です!!
水ハネや食べこぼしなどの汚れ対策で、キッチンとダイニングの下には何か敷いていますか🤔?
敷かない場合&敷く場合それぞれのメリットデメリットや、敷いている場合はどんなものを敷いているか教えていただきたいです🙏💦
よろしくお願いします🥰
- さんてら(3歳7ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

ママリ
リビングダイニングが無垢材ですが、特に何もしていません😂💦
食べこぼしはサッと拭いてます!無垢のサラサラの足の感触が気に入ってるので、汚れたらその都度拭き掃除で、敷物はリビングにラグを敷いてるくらいです!

まー
キッチンとダイニングテーブルの下に透明のマット敷いてます!
キッチンは特に敷いてて良かった〜とかはないですが、敷いてて損はないかなと思います。ダイニングテーブルの下は子供が飲み物こぼすし、ごはんこぼすので必須ですね!💦
-
さんてら
透明マット敷いていらっしゃるんですね💡💡
そうなんです、子どもが固形物も液体も零すのでダイニング周りが恐怖で…😱
キッチンは私の気をつけ方次第ですが😂
ワンオペご飯なので同時に液体こぼされると手が回らないし、ダイニングだけでもマット敷こうかな…😫
回答ありがとうございます🥺✨- 5月12日
-
まー
冬場はかなり板と板の間が空くので、隙間に食べカス入ってイィー!ってなると思います😂敷いてた方がいいですよ👍
- 5月12日

はじめてのママリ🔰
うちも透明マットひいてます!😌
毎回なにかしら食べこぼしが落ちてるので、さっと拭くだけで楽です❤️
これが毎日無垢の隙間に入り込むと思うとゾッとします。笑
さんてら
そうなんですよね、あんまり敷物しすぎても、せっかくの無垢の床の感触が…💦って感じですよね😭
上の子がまだ固形物も液体もこぼしまくるし、下の子もこれから離乳食進んだらやらかしまくるんだろうな、と思ったらそれも恐怖で…😂
特に液体が怖すぎます🤣
都度拭きでいけますかね…🤔💡
回答ありがとうございます🥰