子育て・グッズ 授乳中に、いーまのどあめはたべてもよいのでしょうか? 授乳中に、いーまのどあめはたべてもよいのでしょうか? 最終更新:2022年5月13日 お気に入り 授乳中 はじめてのママリ(生後8ヶ月, 3歳8ヶ月) コメント ほむら イーマってお菓子ですよね?薬でもないのでダメな理由がないです。 5月11日 はじめてのママリ お菓子なんですか!のど飴でもイソジンのど飴とかダメって聞くので怖かったので聴かせていただきました🥲🥲ありがとうございます! 5月11日 ほむら イソジンのど飴もただのお菓子ですよ。 イソジンはブランド名です。 イソジンうがい薬の主成分であるポビドンヨードはのど飴には入っていません。 ポビドンヨードは普通の人でも飲んだり食べたりしちゃダメです😅 5月11日 はじめてのママリ そうなんですね!!😳 確かにうがい薬飲む人いないですもんね😂 ちなみにハーブとかも大丈夫なんでしょうか? 5月11日 ほむら 飲む人はいない…というか、飲んだら甲状腺の病気になりますよ。 基本的にのど飴はお菓子です。 薬品には分類されていないので、普通に食べる分には大丈夫です。ハーブ入り、とかでもよほど多量に摂らなければ、体に何か影響が出るほどの量は入っていません。(糖分が多いので糖尿病とかの人や成分にアレルギーがある人は別ですが) のど飴の効果は、喉の保湿が主です。(はちみつなどは有名ですが) なので、逆にいえば、喉が痛いときにのど飴に薬ほどの効果はないですよね。 過剰に摂取するとかでなければ、アルコール以外に、授乳中は特に禁止するべき食べ物はないです。 5月11日 はじめてのママリ そうですよね💦 お菓子なんですね!! 食べすぎないようにしつつ食べます!😊 確かにそうですね。 保湿が主ですね!! アルコールだけ気をつけてほどほどになんでも食べていきます!ありがとうございます😊 5月11日 ほむら 気になっちゃいますが、妊娠中よりもずっと制限はないんですよ〜 薬とかも飲めるものがほとんどだし。 のど飴は蜂蜜入りが多いので、間違って1歳未満の赤ちゃんが口にしないようには気をつけてくださいね!単純に飴は窒息も怖いですしね。 私も授乳中なので、気になっちゃうのはわかります! 5月11日 はじめてのママリ ありがとうございます!😭 ハチミツだけは気をつけます!黒糖とかもですが、、 元々の性格がきにする性格なので余計に、、😭ありがとうございました😭 5月13日 ろろたろ 食べていいと思います! 5月11日 はじめてのママリ ありがとうございます😭! 5月11日
はじめてのママリ
お菓子なんですか!のど飴でもイソジンのど飴とかダメって聞くので怖かったので聴かせていただきました🥲🥲ありがとうございます!
ほむら
イソジンのど飴もただのお菓子ですよ。
イソジンはブランド名です。
イソジンうがい薬の主成分であるポビドンヨードはのど飴には入っていません。
ポビドンヨードは普通の人でも飲んだり食べたりしちゃダメです😅
はじめてのママリ
そうなんですね!!😳
確かにうがい薬飲む人いないですもんね😂
ちなみにハーブとかも大丈夫なんでしょうか?
ほむら
飲む人はいない…というか、飲んだら甲状腺の病気になりますよ。
基本的にのど飴はお菓子です。
薬品には分類されていないので、普通に食べる分には大丈夫です。ハーブ入り、とかでもよほど多量に摂らなければ、体に何か影響が出るほどの量は入っていません。(糖分が多いので糖尿病とかの人や成分にアレルギーがある人は別ですが)
のど飴の効果は、喉の保湿が主です。(はちみつなどは有名ですが)
なので、逆にいえば、喉が痛いときにのど飴に薬ほどの効果はないですよね。
過剰に摂取するとかでなければ、アルコール以外に、授乳中は特に禁止するべき食べ物はないです。
はじめてのママリ
そうですよね💦
お菓子なんですね!!
食べすぎないようにしつつ食べます!😊
確かにそうですね。
保湿が主ですね!!
アルコールだけ気をつけてほどほどになんでも食べていきます!ありがとうございます😊
ほむら
気になっちゃいますが、妊娠中よりもずっと制限はないんですよ〜
薬とかも飲めるものがほとんどだし。
のど飴は蜂蜜入りが多いので、間違って1歳未満の赤ちゃんが口にしないようには気をつけてくださいね!単純に飴は窒息も怖いですしね。
私も授乳中なので、気になっちゃうのはわかります!
はじめてのママリ
ありがとうございます!😭
ハチミツだけは気をつけます!黒糖とかもですが、、
元々の性格がきにする性格なので余計に、、😭ありがとうございました😭