![チビnao](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
40歳で妊活中の女性が、過去の流産や手術の経験から不安を感じています。夫とのコミュニケーションに悩みがあり、他の方の妊活体験やアドバイスを求めています。
初めてコメントします
よろしくお願いします
私は今年40歳ベビ待ちです
昨年8週で進行流産をし、妊娠により育った筋腫を開腹にて手術し、1年。妊娠許可が先月でました。
前回の妊娠が初めてで、自然妊娠でした。
医師からは、自然妊娠だったからできる可能性はあるが、半年できなかったら、不妊治療考えてねといわれました。
年齢からしてそう言われて当然だという思いと、やはり、自分ではまだ若い気持ちでいるのにという気持ちの葛藤で、なかなか妊活について、旦那に話せずにいます。
夫婦の協力なくして妊娠はできないので、話し合いは必要だとは、思うのですが、「子供を作るために仲良くする」というのが、今後の夫婦生活に影響するのではないかと思い、、、。
妊活したかたで、妊活開始するとき、どのようにお話されたのか、差し支えなければ、アドバイスお願いいたします。
- チビnao
コメント
![てるてるひらり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てるてるひらり
私は医師から1年出来なかったら考えてと言われたのですが、とりあえず旦那さんには普通に話しました。
ご飯作りながら今日、病院行ってきたらそう言われたよー。位の感じで。
先のことは分かりませんし、とりあえず気にしてない感じですね。
夫婦生活は子供を作らなきゃ❗って義務感はどうしても出ますが極力自分から旦那さんには子供の話はしませんでした。
その後ですが、うちの旦那さんはタイミングとか言わなきゃ分からないみたいでした。
なのであまりプレッシャーにならないようにひっそりタイミングはかってお誘いとかしてました。
![♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡
私もなかなか旦那に話せず...
とりあえず結婚してすぐだったので、今すぐ子供が欲しいけど大丈夫?という確認は何回かしましたね😅
排卵検査薬を購入し、こっそり使おうと思ったのですがバレてそこでしっかりタイミングを取っていきたいと伝えましたよ〜
めちゃくちゃ緊張したの覚えてます😳💭
結局旦那としては内緒にされてるのが嫌だったみたいなのと、
子供を作るときはそんなもんか〜みたいな軽い感じで済みました。
-
チビnao
なかなか言い出せないですほんとに😅
私もちょうど今排卵検査薬購入を、検討していました。
前回妊娠時、最終生理から計算すると7wでしたが、病院では、排卵日が1週ずれてるかもしれないといわれました。
きちんと排卵しているかも、確認しようと思います😃
回答ありがとうございます❗- 11月18日
![ミア](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミア
厳しいお話をさせていただきます。年齢的にはいますぐに治療されたほうがいいと思いますし、悩む時間はあまりないのではないでしょうか。
子供のいる人生、いない人生、まったく違います。
許可がおりたならすぐに不妊治療に行ったほうがいいと思います。
心や体は若いかもしれませんが、卵巣は年齢相応に老化しています。高齢妊娠の方は中には自然妊娠される方もいますが、半数以上の方がなんらかの不妊治療をされています。妊娠率も低く、また、染色体異常のリスクも上がります。妊娠中も色々な合併症の確率が上がります。
後悔は先に立ちませんので、本当に欲しいのであれば旦那さんに早くお話しし、不妊治療をはじめられたらいいと思います。
-
チビnao
回答ありがとうございます
生体機能については、熟知しております。
ただ年齢的な焦りと、旦那へ切り出す勇気がないのとで、他の方々はどのようにきりだされているのか、聞くことができたらとおもい、質問させていただきました。
厳しい回答とは思いませんが、
「本当に欲しいなら」
という言葉は、大変傷つきました。
ありがとうございました。
返信不要です。- 11月18日
![あぴっぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あぴっぽ
2人目、3人目と妊活しました。
我が家の場合は、「作るための期間」とかなり露骨に割り切って実行していましたが、夫は特に嫌がりもしませんでした。
これはご主人の性格や、どれだけ子供を望んでいるかによって方針が変わりますよね。40歳とのことですし、悠長なことを言わずにぜひ積極的に病院に通って妊活をしてほしいと思います。不妊治療って、案外ハードル低いですよ。
ご主人にもできるだけ早く今後の方針(子供はいてもいなくてもどちらでも良くて、気の向くままに性交して自然妊娠を望むのか、いずれは絶対に子供が欲しくて、子作りを真剣に考えるのか)を決断してもらって、夫婦のあり方を相談していくと良いと思います。
いろんな統計がありますが、40歳を過ぎると半年刻みで生殖機能が衰えるという情報もあります。実際に一度流産しているように、高齢の場合は授かれても育つ確率が格段に低くなってます。このような現実もご主人に知ってもらいましょう。
とは言え、努力の末授かってる方はたくさんおります。主さんが元気な赤ちゃんを授かれますように(^_^)☆
-
チビnao
回答ありがとうございます
悠長とは、真逆でかなり、あせっております。
ただ、どのように旦那さんとお話しされたかたがいるのか、質問させていただきました。
やはり、悠長にしているととられるみたいですね😢
すみません、プロフィールには書いてませんが、看護師のため、生体機能については、熟知しております。
ゆえに、話せずに自分だけが焦っていて、こちらにかかせていただきました。
不妊治療は前向きに検討していきたいと思います😄- 11月18日
-
あぴっぽ
そうでしたか。余計なことまで言及して失礼しました!😅
他の方へのコメントも読んでいると、我が家とは全く違って上品なご夫婦なんだろうなと感じました。
私は病院で言われたことや自分が思ってること、したいことはガンガン伝えるタイプなのですが、きっとそれができないから悩んでいらっしゃるんですよね…😔
でも、私も初めて不妊と診断された時だけ、夫に言うのを躊躇いました。勢いで言ったあと、夫の方が悲しい顔をしているのを見て、泣きそうになりました。
デリケートな話で勇気がいるとは思いますが、夫婦の呼吸を合わせるのが妊活の第一歩とも思うので、がんばってください(*^◯^*)- 11月18日
![みーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーこ
私が仕事を優先してしまったので、昨年、やっと妊活をはじめることができました。
年齢からくる焦りや、私も夫もすぐにでも子どもが欲しかったので、すぐにタイミング療法を始めました。
旦那さんもチビnaoさんも、赤ちゃんが欲しいなら、お互いの気持ちを再確認した方がいいと思います。
その後に、先生に言われたことをお話ししてはどうでしょうか?
長く妊活していると、そのためだけに仲良くしてるのかな、と感じることもありました。
そう思った時は、普段のスキンシップを増やしたり、自分から積極的にいってみたり、工夫をして盛り上げる方向に持っていきました。
-
チビnao
回答ありがとうございます
年齢的に焦ってしまい、旦那へプレッシャーかけたくないという思いもつのり、質問させていただきました。
旦那に、勇気だして話そうと思います
ありがとうございました😃- 11月18日
チビnao
回答ありがとうございます😃
タイミングは、言わないと、男性はわからないですものね。
プレッシャーをかけたくないという気持ちもあります😢
タイミング図って、なかよししてはみてるのですが、やはりきちんと話すのが一番ですよね😃