
コメント

はじめてのママリ🔰
まだ全然大丈夫ですよ。上の子の時生後1ヶ月くらいまで保護器使っていましたが、それでも全然咥えさせられず、かろうじて少し吸わせていました。それでも母乳量は増えて4ヶ月くらいにはほぼ完母になりました!
はじめてのママリ🔰
まだ全然大丈夫ですよ。上の子の時生後1ヶ月くらいまで保護器使っていましたが、それでも全然咥えさせられず、かろうじて少し吸わせていました。それでも母乳量は増えて4ヶ月くらいにはほぼ完母になりました!
「母乳量」に関する質問
生後18日 混合でのミルクの足し方について悩んでいます。 出生時3138g、退院時3100g、2週間健診で3410gの男の子です。初産です。 入院時から🥧🍼混合です。 退院時(生後7日)には🥧各5分ずつ+🍼80mlを産院から指示されて…
生後1ヶ月になる子で母乳とミルク混合育児しています 基本的に日中母乳で夜間はミルクなのですが 日中も母乳量が足りずミルクを少し追加したりもしています。 母乳のみだと1時間くらいしか間隔が空かない時や 母乳を飲…
子どもが鼻風邪で入院中です。 いつもはほぼ完母なのですが、鼻水の吸引を毎回してもらっていますが、やはりしんどいようで少し飲むとすぐ眠ってしまいます。こちらから起こさないと授乳になっても起きません。いつもは自…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そおなんですね!!希望が持てました😭✨
途中から保護器なしでいけるようになりましたか??🥺
はじめてのママリ🔰
保護器つけてもつけなくても、泣いて暴れてほとんど吸わなかったので、それなら面倒だからと保護器つけるのやめました!笑
そのうち子供の口が大きくなったみたいで、保護器無しでも普通に吸えるようになりましたよ!
はじめてのママリ🔰
泣いて暴れられると辛いですよね😭
保護器も洗って消毒の過程がめんどくさすぎて💦
諦めず頑張ってみます😂