
1歳半検診の日が雨で、市役所の別館で双子を連れて行かなければならないが、ベビーカーが入れないため困っている。融通が利かずイライラしており、検診を受ける必要があるか迷っている。
1歳半検診の日が90%☔️
市役所の別館でするのですが不親切なことにベビーカーで入れないそうです🙄
双子なのと私1人で連れてかないといけないんですが
ベビーカー融通効くかなと思って聞いてみたらダメでした👎
そもそも雨でも外に置けと?って感じで
日変えるにしても来月どうせまた梅雨とかで雨の可能性大😅
どうせ身長体重に簡単な診察だけだしなんかもう行かなくても良いかなって思ってきました。笑
本当に融通きかないからイライラしてきた。
- はじめてのママリ🔰
コメント

みさ
やばいですね…
抱っこ紐とおんぶ紐とか?
多分行かないと電話とか家訪問とか来ますよ…
虐待内科とかの確認等も含め…
双子なのに余計融通効かして欲しいですね…

はじめてのママリ🔰
大変ですね💦
じゃあどうやって2人連れていったらいいですか?って私なら聞き返しそうです😂
ちなみに子ども1人でも雨なら私はタクシー派です!
タクシーで行けるなら入口まで乗っていくのはどうですか???
-
はじめてのママリ🔰
本当にイライラします😒
上の子もこないだ3歳児検診ありましたが幼稚園の都合で時間少しだけ遅れるかもと伝えると5分しか延ばしてくれなかったですし。
受付のおじさんが物分かり悪すぎて...
結局若い職員の方が天気悪いし危ないから遅れても良いからゆっくり来てくださいと言ってくれましたが😂
場所も複雑な場所でタクシーで前まではいけないんです🤦♀️
結局徒歩になるのでベビーカーの方が良くて💦- 5月11日

ままり
私の市も駅から遠いのに、ベビーカーNGで、外に置き場所があります🤣
土足がダメだからだと思うのですが、子連れで荷物も多いのに、わざわざスリッパに履き替えないといけないのも面倒です🙀
病院でもベビーカーで入れるのにって思いますよね!
双子だとさらに大変ですよね😵
-
はじめてのママリ🔰
同じく駅から遠いし車も通れないような場所なのでベビーカーか自転車しか無理なんです🥲
ベビーカーくらい入れる場所でやってくれよって話ですよね...
人数多いからってのは分かりますが前住んでた地区の自治体に比べたら対応が雲泥の差...笑- 5月11日

はじめてのママリ🔰
同じく双子子育て中です!
市役所、ほんと融通きかなくて嫌になりますよね。
双子って産んで育てた人にしか大変な気持ちとかわからないんですよね。
双子は珍しいから経験する人も少ないし...
私も市役所と何度かやりやったことあります☃️
言わなきゃ損なところもあるので、言いたいこと言った方ががいいと思います!
聞く義務がある人たちですし、
今後のためにも。
大変ですががんばりましょう😇😇
-
はじめてのママリ🔰
同じ双子ママさんからのコメント嬉しいです😆
融通きかなさすぎて幼児1人でも大変なのに2人だぞって思っちゃいます😅
よく子育てについて心配なことあれば相談してくださいとか言ってきますが
したところで大したアドバイスもないし🤣
土砂降りの中ベビーカーで行って帰りに息子を幼稚園に迎えに行ける気がしないので来月にして貰います😭- 5月11日
みさ
誤字すみません
内科→ないか
はじめてのママリ🔰
土砂降りっぽいので来月にして貰います!
本当融通きかない...