![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳半の女の子が泣いてベビーサークルにいてくれず、家事が進まない状況。皆さんはどう対応していますか?
1歳半の女の子育児中です。
子供のわがまま?要望?にどのくらい
対応するべきなのか悩んでいます😣
家事などをする時にベビーサークルに
居てもらうんですが、寂しい?のか
嫌だとずっと泣いています。
甘えたいのか遊びたいのか…
けどちょっと待っててもらわないと
何も出来ないし…💦
少し様子見るにしても
どんどん本気泣きになってきて
結局抱っこか遊びになってしまって
家の事が進まない状態です。
こんな時皆さんはどうしてますか?
どのくらい対応してますか?
- はじめてのママリ🔰
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちはあまりにも泣くので
ベビーゲート撤去しました😂
片手で抱っこしながら家事したり...
掃除機かけるときは一緒に持ってかけたり
洗濯物干すときはカゴから洗濯物を
出して渡してもらったり
料理中はシンクのところに
踏み台で立たせて遊ばせてます...💦
とりあえず1歳半頃からは
危ないことにならないようにだけは
気をつけつつお手伝いしてもらうような
感じで相手してます🥺💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちはベビーサークルにそれでも入れます。
家事は、基本常に後回しです!!!
-
退会ユーザー
すみません
うちの、1歳半になる子供の話です💦- 5月10日
![ぴよぴよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴよぴよ
家事が進まないと、困るしだんだんイライラしてしまったりして嫌ですよね😭
わかります〜💦
娘が同じ頃は…
キッチンの足元で、フライパンとか適当に調理器具与えておままごとしてもらったり!!(自分の気持ちに余裕がある時限定ですが😂)
おままごとセットじゃなく、本物渡すと珍しいのか集中して楽しんでました🤣!
抱っこしながらやってみたり、
簡単なお手伝いに挑戦させてみたり、
冷蔵庫にマグネットシール?用意して貼っててもらったりとかやってました😇
コメント