※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミーナ
家族・旦那

夫のいびきが辛いです。別々に寝ることも出来ますが夫は子供と一緒に寝…

夫のいびきが辛いです。
別々に寝ることも出来ますが夫は子供と一緒に寝たりミルクをあげたり世話をしたいらしく…
最近夜泣きのようなものも始まってどう夫に伝えたらいいかわかりません😥
最近やんわり疲れてるだろうし別室で寝たら?と提案しましたが子供と一緒に寝たいの一点張りです。
「いびきがすごいから別室で寝て」と伝えたら傷ついちゃうかなとか除け者にしたような気持ちになるかなと考えるとなかなか言い出せず…😭
みなさんならどう伝えますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

いびきの原因考えたり、その場しのぎですが、横向きにすると直るのでえいやーーってしてました😳

  • ミーナ

    ミーナ

    なるほど🤭
    一時的に治まりそうですね笑

    • 5月10日
はじめてのママリ🔰

同じ状況です💦
ブリーズライトしたらだいぶ変わりました😂

  • ミーナ

    ミーナ

    ブリーズライト本気で考えてみます😭

    • 5月10日
にゃんちゅう

私も1人目生まれてしばらくは旦那のいびきに耐えてたんですが…
妊娠中から凄まじいくらいうるさくて耐えられずソファーで寝ることもあるくらいだったので
子供産まれてからはいびきがうるさくて寝れないし子どもも起きちゃうから別室で寝て。と伝えて別室にしました💦
俺だけとか言われましたが
いびきに耐えるのはこっちだししんどいので申し訳ないけどずっと変わらず別室で寝てもらいます…😭💦
いびきで子どもが起きちゃうとか言ってもだめですかね🥲?

  • ミーナ

    ミーナ

    やはりそう言うしかないですよね🤣
    うちの子は幸い寝付き良くて夫のいびきでもかまわず寝てるのですが😅

    • 5月10日