![ぴっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4dエコーについての質問です。2人目妊娠中で4dエコーを検討中。1人目と同じものか、通常の立体的な画面と違うのか知りたいです。
4dエコーについて教えてください!
1人目妊娠中は毎回エコーの時に白黒の画面を途中で切り替えて肌色の立体的な画面で見せてもらっていて白黒のと肌色のエコーのエンジェルメモリーと写真をそれぞれもらっていました。
今2人目妊娠中で妊娠証明書をもらってその他の説明を受けたのですが4dエコー をしてみませんか?というチラシが入っていて2,000円で10分程度と書かれていたのですがこれは1人目の時にしていた肌色の立体的な画面のものと同じなんでしょうか?
引っ越したので1人目と2人目で病院が違います。
有料でしてもらうということは普段は白黒のエコーだけなのかな😞と少し残念な気持ちですが4dエコー10分というのも長すぎないか?と思って更に特別なものなんですかね?
通常の検診で見せてもらう肌色の立体的な画面は4dエコーとは違うんですかね?
わかる方みえたら教えてください🙇🏻♀️
- ぴっぴ(2歳2ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
3Dエコーが肌色で立体の写真
4Dエコーが3Dエコー+リアルタイム動画、って感じの違いがあります。
3Dが静止画なのに対し、4Dは動画です。
起きてる時に4Dできると、「今手が動いてますね〜」「顔の表情も変わってますね〜」「指しゃぶりしてますね〜」みたいなものが見えたりします。
前の病院では動画でしたか?静止画でしたか?
それによってどっちだったかわかりますよ!
4Dが有料ということは、普段はよくある白黒のエコーしかしない病院なんだと思います。
だから有料で時間かけて4Dしたい人はしてみてね〜って感じだと思いますよ!
ぴっぴ
前のとこは肌色で立体のエコー動画でした!
やはりそれが4dエコーなんですね!
当たり前にあるものだと思っていたので今回の病院ないのかと思うと悲しいです🥲
わりと人気の病院なので普通にあるのかと思ってましたが…
エンジェルメモリーも前の病院は無料だったのに今回の病院はカード発行に1,500円かかるし白黒しかないとなると作るの迷うなぁ🤔
ありがとうございます😊