※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園通わせていたが、4月で仕事を辞めた。求職期間は6月中に次の仕事が決まればよいが、園からの60時間証明書が必要で、5月いっぱいが期限かもしれない。5月で追い出される可能性がある。

わかる方!🙏🏻

保育園通わせてますが、4月いっぱいで仕事やめました。
役所に伝えたら求職期間は2ヶ月だから
遅くても6月中に次のパート先が決まれば
良いと言われました。

ですが今日、就労証明書の用紙を園から貰い
60時間の証明をしないといけない、
園の申し込みした時も求職してたので、
そうなると5月いっぱいが期間と言われました💦

4月働いてたので大丈夫だと思ってました😭

5月で追い出されちゃいますかね😭😭

4月にパートしてた所の60時間の証明じゃなく、
勤務してますっていう用紙は提出してました。

わかりづらいですが、教えてほしいです😭😭

(ちゃんと仕事は探してるし面接結果待ちです💦)

コメント

ままり

園が勘違いしてるとかはないですか💦?
市に申請し認定された期間で大丈夫だと思いますが😭
市役所で、就労から求職に要件変更してますよね?
一度、市の方に聞いてみた方がいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    辞めたことは園にしか伝えてないんですが、役所にも言った方が良いんですかね?!💦

    • 5月10日
  • ままり

    ままり

    認可でしたら自治体に言わないとダメですね😭
    4月に退職なら5月から求職中の認定に変えてもらわないといけないです!
    私は4月途中で退職しましたが、5月から求職となり7月末まで(求職期間3ヶ月あります)の期間はその認定で通えますって書類をもらいました。

    • 5月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今役所に電話したら、園から求職の紙もらって提出するみたいです。。
    園に辞めたこと言った時、サラッと終わったので何も貰えず…

    ゆさんの解答もらえなかったらミスする所でした😭😭
    本当に助かりました!🙏🏻
    ありがとうございます😭✨✨✨

    • 5月10日
ママリ

自治体で違いはあるかと思いますが、子供達が通う園は月月に48時間以上の就労をしないといけないです。
仮に申請した時に働いていたけど通い出した時(4月)に辞めていて求職中だとしたら通い出しから2ヶ月なので5月いっぱいになります。
5月以内で48時間以上の就労が可能であれば継続できます。

自治体に再度確認してみた方がいいと思います💦
園からこのように言われたと😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの園は60時間です😭
    保育園の申請したときは求職中、パート受かって4月だけ働いた感じです!
    4月中の就労は反映されないってことですかね😭

    • 5月10日
deleted user

市によって全然違うんですね😣
私の所は仕事を辞めたら、園と市役所に言ってそこから3ヶ月の猶予を頂けます。
書類も市役所から頂くだけです。