※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

9ヶ月の娘が大食いで、おっぱいや離乳食を欲しがり、体重は平均より上。食べ過ぎても吐かず、うんちが柔らかくなることも。食欲やおっぱい依存が心配で、満腹になるまで食べさせるべきか、普通のことなのか不安。

大食いの子について

現在生後9ヶ月の娘の食欲が本当に底無しで心配しています・・

まず、おっぱいをずっと吸うようになりました。
何十分でも吸おうとしますし、手で上手におっぱいを探してきます。
最近は朝にお腹が空いてしまうのか、夜間に覚醒こそはしないものの5時台に起きておっぱいを探して泣くようになりました。
これに関しては保育園が始まって寂しくなったのかな?とか母乳の出が悪くなったのかな?など考えることはできるのですが、離乳食もかなり食べようとします。

量は計ってはいないので具体的に何グラムとかは分からないのですが、平均より少し多いくらいの量かとは思います。
食べ残しは離乳食が始まってから一度もした事はありません。
保育園でもご飯の時だけ先生に笑顔を見せて、1歳なった子もいるような0歳クラスの中で一番若い(?)のに他の子よりも多めに食べてなおご飯が無くなると泣いてしまうそうです。
家でもいただきますを言うとニコニコなのにごちそうさまを言うと泣き始めます。基本的に泣いていてもおかわりはさせていません。

身長71センチ、体重8.7キロでどちらも平均より上でバランスは取れているとは思いますが、一ヶ月前くらいに夜間の頻回起きによる授乳をしていた時はもう少し体重が重くて成長曲線から飛び出ていました。

少し多めに食べさせたかな?という時は吐いたりはしませんがうんちが少し柔らかくなり食べ物の色が出やすくなります。(下痢では無いのですが、真っ茶色のうんちでは無くなります)

なんだか本当に空腹なのか、それとも病的に満腹中枢が発達できていなかったり障害などによる依存や拘りの発現だったりするのか分かりません。

保育園の先生は赤ちゃんは食べるだけあげて良いと仰るのですが、それでいくともう無限に食べてしまいそうです。

かなり大食いの子なのですが、満腹になるまで食べさせた方が良いのでしょうか?
また、この月齢で何十分も吸ったりするようなおっぱい依存が気になってしまうのですが、これはよくあることなのでしょうか?

障害などの病的なことなのか、それともよくある空腹なだけなのか判断がつきません。
食べた直後も基本的にすぐ機嫌が悪くなりやすいのも、お腹由来なのかどうか分からず・・

何か情報をお持ちの方がいらっしゃったら教えていただきたいです。

コメント

ゆっこ(26)🐈産後ダイエット中🔥

母乳ではなくミルク育児だったのですが…
娘もそれぐらいの時どんだけ食べんの!?!?って感じでした🙀

ところが1歳過ぎてからまっっったく食べなくなり(笑)
今度は食べさせるのに苦労してます…本当に食べません(笑)