
離乳食で困っています。大人のご飯を潰して与えたら、固かったり残っていたりして不安です。うんちの様子を観察して大丈夫でしょうか。
もうすぐ7ヶ月になる男の子を育てています!
離乳食のことでお聞きしたいです。
いつもブレンダーで10倍粥を作っていたのですが
今日はたまたま大人が食べてるときに
欲しそうに見つめていたので
炊いたごはん(スプーン一杯分ほど)に
お湯を入れてスプーンで潰して食べさせました。
いつもより全然パクパク楽しそうに
食べていたのですがいま思えば
全然粒も残ってたし固かったし
大丈夫かなーと不安になってきました😭
途中1回おえってなってたし…
最近、離乳食が思うように進まず
私自身少し焦ってたのだと思います💦
こういう場合、今後のうんちの様子を
観察してれば大丈夫でしょうか💦
- こつん(1歳8ヶ月, 3歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
1回ぐらい気にしません!
ハチミツとか食べちゃいけないもの食べたわけじゃないし!
大丈夫大丈夫!

ぴよこ
喉に詰まらなければ、食べたらダメなもの(ハチミツや香辛料やチョコなど)ではないしちょっとくらい問題ないです😊
うちの友達に離乳食スーパー適当(怖いくらい)の子がいて、「食べるから」て言って5ヶ月から大人と同じ白米あげてる子いました😂
それでもなんともなかったそうなので😅
-
こつん
ありがとうございます😭
5ヶ月から白米!💦
そのような子もいるのですね😂- 5月9日

ゆここ
少しくらいなら大丈夫だと思いますけど、消化不良起こすと下痢になると思います⭐️
シャビシャビとかより7倍粥とかの方が食べてくれるかもですね⭐️
うちの娘は10倍粥、7倍粥嫌いで全粥くらいからめっちゃ爆食いしてます😄
-
こつん
ありがとうございます😭
明日のうんち、確認してみます…
なるほど👀
ちなみに全粥はいつ頃からですか??- 5月9日
-
ゆここ
徐々に慣れてって水分量変えてきました⭐️
目安は多分ネットとかにのってると思いますよー⭐️
うちは2人とも白米食べ始めるの早かったので💦(良いかは分かりませんが特にお腹も壊しませんでした🤣)- 5月9日

退会ユーザー
うちは離乳食初めて最初の1週間だけが10倍粥でしたw
そのくらい全然大丈夫だと思います🙆♀️
-
こつん
ありがとうございます😭
一週間以降はどのようにしてましたか??- 5月10日
-
退会ユーザー
7倍がゆでざっとスプーンで
気持ち的に潰したぐらいであげてました🙄
その子その子でペースがあると思いますけど
2人ともこれで良かったです😂- 5月10日

アラフォーのママリ🔰
冷凍がゆは食べてくれなかったので、うちの子もそんな感じでご飯をあげてからは粥をやめ、すぐ味噌汁等を与えたり気を付けてあげてましたよ。丸呑みでも喉に張り付かなきゃ大丈夫!ベビーせんべいと同じですね。
鉄分取らせないと!と張り切って色んなメーカーのレトルト鳥レバーがゆあげても吐かれ、試しに食べてみたらマズ〜…そりゃ食べんわ!
赤ちゃんだからとあなどってたけど、大人より鋭い味覚の持ち主だったので、それ以来は神経質にならずに味付け前でも美味しいと思う物をあげてましたよ。
3歳児検診で「野菜しか食べてくれない」と相談したのに(腹持ち悪くてすぐ何か食べたいと何度も要求されるのが苦痛で切実だった)「その内肉しか食わんてゆーから大丈夫!」と笑い飛ばされました。
あれから十数年、家族で一番ノッポになり、保健師さんの言う通り、野菜なんか避けるくらいの肉付きに成長しました。w
-
こつん
ありがとうございます😭
私も野菜やら味見すると素材の味ではあるけどこんなん良く食べれるな~と思ってしまいます。笑
あまり神経質になりすぎなくてもいいんですかね😖- 5月10日
-
アラフォーのママリ🔰
肉付きでなく、肉好きですね
- 8月10日
こつん
ありがとうございます~😭
ホッとしました…