

genkinominamoto
昨年度は世帯年収800万でした💡
なるべく教育費は貯めていきたいですが難しければ奨学金、教育ローンも考えなきゃなと思ってます😓

鬼のパンツ
世帯年収800
大学私立、理系、医療系なら奨学金借りないと厳しいかもです😣
なるべく出してあげて、奨学金も余裕が出来たら繰り上げ返済してあげればいいかなと思ってます😊
ですが、大学に遊びに行く感覚で行かれても困るのでどうしても行きたい、何がしたいかは明確にしてちゃんと卒業まで頑張ってくれるならですが💦

ままり
世帯年収約900万円です。
自宅から通ってもらうつもりで、一部奨学金も考えています。

ママリ
我が家は夫婦共にバリバリ働いているので、
2,100万円ほどの収入です。
大学までは親の責任だと考えてましたので、
年収に応じて家族計画してきました。
奨学金が悪とは思いませんが、
18歳の子供が数百万円の借金を抱える覚悟を持たせて大学を選択するのは、
我が子には絶対にさせられません。
実際に親友(女性)で奨学金があるから結婚したい時にできず、完済するまで約3年先延ばしにしなきゃならなかった方もいるので、
状況次第ですが、
できるだけ避けたいですね😱
奨学金も、
無利子はそんな簡単に借りられませんしね💦

ママリ
親が世帯年収1000万超でしたが、私は大学で奨学金を借りました。
奨学金を小遣いにしていろんなものを買えたりできましたし、自動車の免許も在学中に取れたので、バイトばっかりするぐらいなら奨学金を借りて、バイトの時間を勉強に費やしても良いと思います😊
働き出して毎月15000円ずつ返していますが、利率は低いですし、死んでしまえば払う必要もないので、奨学金は結婚時にもあって良い借金だという感覚です☺️
(夫婦ともにありましたが、奨学金を超える貯金もありました。貯金は投資に回しています)
コメント