
最近、赤ちゃんが泣く頻度が増え、機嫌よく起きないことが心配です。病気の可能性や成長の一時期について、同じ経験をされた方の意見を教えてください。
1ヶ月半です。
泣く頻度が増えました。
ここ数日、これまでに比べてギャン泣きする頻度が格段に増えました。
目覚めも機嫌良く起きることがありません。
身体のどこかが悪いか心配で…
ミルクもよく飲むし排泄もいつも通りで機嫌良く起きているときもあるので平気でしょうか。
それともそういう時期もあるのでしょうか。
同じような経験をされた方、実際に病気だった、またはそういう時期があったなど教えていただきたいです。
- うー(3歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
あかちゃんはそんなものだと思います

なな
分かります。
うちもそのくらいから2ヶ月1週目くらいまでずっと泣いていました。
酷い日はだっこしても1日中泣いていて全然こちらも全然寝られず、泣く隣に赤ちゃんを置いて寝られるくらい寝不足でした😭
が、とくに何の病気にもならなかったです。
成長と共に泣かなくなると思うので、もうしばらくの辛抱です!!
-
うー
わかります!
あやすのにすごい時間取られるんですよね😣
2ヶ月と1週ですか…
個人差はあると思いますが後少しだと思って頑張ります!- 5月9日

ママリ
段々と外の世界に慣れつつ
けど、まだわからない事だらけで泣いたり、ママに甘えたくて泣いてたりもします😊
喋れない分泣くしかないので
色々不安になり心配になりますよね😭
-
うー
甘えてるって思うと可愛いですね☺️
病気だけが恐いですが
プラスに考えて今を乗り切ります!- 5月9日

たなぽん
3ヶ月くらいまでは、怒涛過ぎて覚えてませんが……
多分、1ヶ月くらいの時はほぼ手がちぎれるかと思うくらい抱っこしていたような気がします……。
ただそれくらいの時期だと、お腹の中じゃない!!と気づいたりして泣いちゃうってのは、よく聞きますね(*^^*)
-
うー
みなさんもこれくらいの時期大変だったんですね😣
終わりは来ると思って頑張ります!- 5月9日
-
たなぽん
大変でしたね〜……
2人目とかは割と泣いてても、あ〜泣いてる〜くらいになると聞きますが
1人目だと、え?どっか痛いの?とか、え?眠たい?寒い?暑い?
などなど、不安や心配はありましたね( ´・ω・`)
ただ、確実に今の体重の方が重いので4000gの子の軽さをもっかい体験したいです(*´ω`*)- 5月9日
うー
これが普通なんですね😣
まあ泣くのが仕事って言うくらいですからね☺️