 
      
      11ヶ月の赤ちゃんに大人の味付けの食事をいつから与えるべきかと、歯磨きのタイミングについて相談しています。夫が薄味の食事を与えようとするが、喧嘩になることも。歯磨きは始めた方が良いか、食後毎回するべきか悩んでいます。
11ヶ月の赤ちゃん育ててます
大人と同じ味付けのものっていつ頃から食べさせましたか?
一応カミカミできるけどまだかなり柔らかくないとそのままごっくんしちゃってむせたり喉に詰まる事が時々あります
味も大人からしたら薄味だけど、お湯でさらに薄めたりしないで旦那があげようとします。
やめてと言ってもやめてくれない、子供の食べ物になるとだいたい空気悪くなったり、喧嘩になります。
それと、やっと歯も下の前歯1本生えててきて歯磨きはもう始めた方がいいのでしょうか?
歯磨きするなら食後毎回するのでしょうか?
- ぬぬぬ(生後5ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント
 
            ままり
もうそこは親の判断になりますが、大人と同じ濃さは理想的には何年か後だと思います。
薄味にしてるなら幼児期からくらいですかね?^^
旦那さんは自分が食べてる物を食べさせようとするってことですかね?もうそこはママさんがダメだと思うなら、理由も説明して止めるしかない かなと💦
歯は一本なら、ガーゼとか市販のシリコンの歯磨きとかで寝る前に磨いてあげたらいいと思います^^
 
            🍑🍑
離乳食は完了期が1歳半なので、まだ1歳3ヶ月の息子でも薄めたりしてあげてますよ💦
喉に詰まらせたりすることがあるのは月齢にあっていない形状なら当たり前かと💦
空気悪くなったり喧嘩うんぬんより、食は命に関わると思うので、きちんと話し合った方がいいかなぁと思います🥲
歯磨きは歯が生え始めたことから練習程度に毎食後していました😳
今は夜だけ歯磨きジェルつけてやっています。
- 
                                    ぬぬぬ コメントありがとうございます‼︎ 
 
 やっぱりまだ大人と同じもの食べるのは早いですよね😣
 最近初めて7ヶ月から食べられるたまごボーロをあげた時に口に入れてすぐ飲み込んじゃって詰まらせた事があります💦
 あとは私の作った離乳食がちょっと硬くてむせちゃったりとかありました💦
 
 そうですよね…
 ちゃんとわかってもらえるように話し合ってみようと思います
 
 そうなんですね‼︎
 今日からやってみようと思います‼︎- 5月10日
 
 
            ママリ🔰
消化器官を思うと、味付けは3歳頃から大人と同じものを食べられるかと思います☺️
大きさや硬さに関しては、離乳食後期から移行期を経て…ですかね。
歯磨きは「口の中に何か入れられる」経験は早ければ早いほどいいので、やったほうがいいかと思います。歯ブラシでもガーゼでもなんでもいいです。
理想は毎食後必ずですが、あえて順位をつけるなら①寝る前②朝…だそうです。
- 
                                    ぬぬぬ コメントありがとうございます‼︎ 
 
 やっぱりまだ大人と同じ味のもの食べるのは早いですよね😣
 旦那にちゃんとわかってもらえるよう話してみます
 
 そうなんですね‼︎
 早速やってみようと思います‼︎- 5月10日
 
 
            いっちゃん
うちは子供達のご飯にあわせて大人も薄味のまま食べてます✨
だんだん慣れてくるので、素材の味がめちゃ分かる…笑✨
旦那さんには離乳食について勉強して欲しいですよね💦
歯磨きは歯ブラシに慣れさせる意味も込めて1日一回を目安に持たせても良いと思います✨
歯磨きナップもあるので、ちゃんとした磨きはそれでしたら良いと思います✨
応援してます✨
- 
                                    ぬぬぬ コメントありがとうございます‼︎ 
 
 大人と同じもの食べるならやっぱり薄めた方がいいですよね😣
 旦那は薄めてあげたりしないのと、いつも気にしすぎだって言われて勝手に食べ物あげちゃうのでわかってもらえるまで話してみようと思います
 
 ありがとうございます😭
 さっそく今日からやってみようと思います‼︎- 5月10日
 
 
   
  
ぬぬぬ
コメントありがとうございます!
やっぱり大人と同じもの食べるのはまだ早いですよね…
そうです、旦那が自分が食べてるものをあげようとします(旦那はまだ口つけてないものです)
こんにゃくゼリーを舐めさせたり、昨日だと味薄めてない肉じゃがをあげようとしたりします
ただ拭くだけでいいんですかね?😳
今日からやってみようと思います‼︎