※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
NN
産婦人科・小児科

中耳炎で悩んでいます。鼻水吸引が苦手で困っています。加湿方法や再発不安もあります。経験者のアドバイスをお願いします。

中耳炎についてです。


先週熱が続いていて、鼻水と咳もでていたので、小児科で痰切りのお薬をもらいました!
今日も熱が出たので、小児科に行くと中耳炎になっていると言われ、抗生剤を処方してもらいました。

気づいてあげられなかったのと、もっとちゃんと頻繁に鼻水を吸引してあげたら良かった、と落ち込んでいます、、😫


中耳炎は初めてなので、帰ってきてから先生に確認すれば良かったと思うことがたくさんあり質問させてください🙇‍♀️


中耳炎になった今も鼻水が出てる時は吸引した方がいいのでしょうか?

吸引をとても嫌がって泣くので、泣くことで耳に影響がないか心配です💦(めちゃくちゃ泣きます)

鼻がぐずぐずしていたので、吸引したのですが、ねばねば?固すぎてすぎてあまりとれず、今も寝ながらふがふが言ってます。
そのようなときはどうやって加湿などしてますか😭?
ホットタオルをずっと当てとくのも大変ですし、、

加湿して、鼻水出てきたらそれはそれで寝にくいのかな、、と思ったり。

保育園に通っているので、今回治ってもまたすぐなるのかな、と不安になり、調べると鼓膜切開などと怖い言葉がでてきて余計に不安になってます😱


わからないことだらけなので、経験のある方教えてください😭🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

中耳炎は子供の耳の構造上なりやすいので、鼻水が出ると必然的に中耳炎になりやすいみたいです。

うちの長女も風邪からの中耳炎になっていますし、次女は12月からずーーーっと中耳炎が治っていません😵‍💫切開も3回くらいはしていますし、治療中でも自然と鼓膜が破れて血膿が出てる事も何度かあります。
毎週悪化とある程度の改善を繰り返していますが、スッキリ治る事がなくて、毎週1〜2回は耳鼻科へ通っています😂

ホットタオルは実際難しいですよね💦嫌がるし。
我が家は普通に空気清浄機で加湿と部屋干しで加湿してるくらいです。
とりあえず鼻水は泣いてもこまめに吸引してあげた方がいいみたいです。泣いた方が鼻水出るから取りやすいです😭

先生はもう少し暖かくなれば風邪ひく事も減るから、中耳炎もなる事が少なくなると思うよ!と言われていました🙌

ミッチー

うちの子も鼻水鼻詰まり咳が1ヶ月近く続いてて、今日熱(38.3℃)で保育園から連絡あり、行きつけの小児科は熱が出るといっぱいですと言って診てくれないので、近所の耳鼻咽喉科に行きました。
そしたら片耳が中耳炎になってて抗生物質が出ました。
今38.6℃に上がってますが、冷えピタをおでこと脇の下に貼って冷やしてます。
子供がしんどそうにしてるのを見るのは辛いですね
早く良くなってほしいですね。

NN



みなさん、お返事ありがとうございます!
まとめてのお返事で申し訳ないです🙇‍♀️🙇‍♀️

昨日抗生剤を飲み切り、今日小児科に行くと中耳炎は治っていました!
軽度だったみたいで、繰り返すことも少ないみたいで、少しホッとしました💦

保育園に通いだしたので、また鼻水だらだらにはなると思うので、注意します😫

ありがとうございました🙇‍♀️