※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後60日の息子が他の家族には笑顔を見せるが、母親にはスンとしてしまう。母親が大学に行くため預けていることが原因か不安。笑顔を引き出す方法を知りたい。

生後60日の息子が最近笑うようになりました。しかし私の父母と旦那が抱っこした時だけで、私が抱っこしても笑ってくれません。父母や旦那が抱っこしている時はおしゃべりしたりもします。私が抱くとスンっとして真顔になります。
私が大学生なので週に3日母や旦那に預けて学校に行っています。
まだ生後2ヶ月にもなっていないのに預けたりするから、母親だと認識されていないのでしょうか??
毎日可愛くてたまらないし、スキンシップをとるためにも母乳メインの混合で育児をしています。
この先もママにだけしてくれないような事が増えたら、、など考えてしまい不安です、、、。
どうすれば笑ってくれるようになるでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

なんかどこかで聞いた話、くらいなんですけど、
赤ちゃんって自分とママのこと一心同体だと思ってるらしいですよ笑

なのでパパには笑うのに、私のことは認識してないの!?みたいなことはあるみたいです😭

鏡見ながら、自分自身に愛想良くしないですよね。そんな感じなんじゃないでしょうか🤔一番素を見せてくれているんだとは思います😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます🙇
    一心同体だと思ってるんですね🤣可愛すぎます、、笑
    そうだったらいいんですけど、、
    すこし安心しました😌ありがとうございます✨

    • 5月9日
ママリ🔰

赤ちゃんって産まれる前?からママの匂いがわかるみたいですよ😌
私は産後1ヶ月程入院しててその間ずっと母と姉が息子のお世話をしてくれてたので母親として認識してくれないんじゃないかとか不安になりましたが、今では人見知りの激しい超絶ママっ子です🤣

これから生後3~4ヶ月頃になると、あやした時に声を出して笑うようになります。よくママリで『パパがあやすとよく笑うのに自分には笑ってくれません』という投稿を見かけますが、赤ちゃんにとってパパはたまに遊んでくれる珍しいおもちゃみたいな感覚で、ママは自分と一心同体の絶対的存在、1番安心できる存在だからだと思います。
あとは赤ちゃんって生き延びる為に本能的にママ以外の人に愛嬌を振りまく、というのもよく聞きます🤣やはりそれもママが絶対的存在であるが故だと思います!

成長して色んな事ができるようになるにつれ、ママとママ以外の人の区別がハッキリつくようになって人見知りしたり後追いしたりママじゃなきゃ嫌〜!ってなってきますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます♡
    絶対的存在だと思ってくれてるとしたら嬉しいです😂まだ2ヶ月なのでママっ子になってくれる事を信じて育児していきます👼🏻💗

    • 5月9日
はるママ

なんか、本当に好きな人には、愛想ふりむかないので、私も、真顔になってるときは、生後2ヶ月から、ツンデレめとか思ってます(笑)
🥰🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😊
    ツンデレなんですかね😂はやくママ〜って来てくれるようになって欲しいです🥰

    • 5月11日