
妊婦健診に行けず、次女が高熱で小児科に。産婦人科は預け先があれば午後診可。熱が続く次女を心配し、なぜ行かねばならないか疑問。
今日妊婦健診の予定でした
でも次女が高熱出て小児科に行くので今日の妊婦健診とりあえず行けそうにないですって連絡しました
そしたら、また小児科でなんだったか電話欲しいとのことで
もしコロナとかじゃなかったら預け先があれば
預けて午後診きてほしいって産婦人科に言われました( ꒪⌓꒪)
小児科に行ったところアデノウイルスって言われました
それを産婦人科に伝えたところ預け先はある?
たまたまが旦那が今日仕事休みで家にいますって伝えると
午後来てって言われました( ꒪⌓꒪)
なんでそんなにも絶対行かなきゃ行けないのでしょうか・・・
来週も予約が取ってあって1週間ごとになるのに
お腹の子が大事なのもわかるけど
熱が出ていてしんどいのにって思います、
もちろん旦那も1人で子供見れますがそれよりも熱出てる次女が心配なのに(´・ω・`)
- パン 《23》(1歳1ヶ月, 2歳8ヶ月, 4歳0ヶ月, 7歳)
コメント

まめのん
コロナの影響で前と違い家族が風邪でも受診断られる中、診てくれる病院はすごいな〜と思いました。
受診を遅らせることによってお腹の子に何かあったらと病院も心配なのではないでしょうか?🙏妊婦健診の間隔が短くなるということは、定期的にしっかり状況みてかないといけない時期だと思うので😂
でも高熱出ると心配だしそばを離れたくないですよね。来週と言わず数日遅れで受診出来ればベストですね😭お大事に🙏
パン 《23》
39度まで上がっていて、こんなの初めてだから余計心配で心配で😢
それに午後診だと予約制ではなくて時間内に来て診てもらうみたいな感じらしくて病院にどれくらいかかるかも分からないのにって感じです😔