※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

病院で薬の処方を先生に委ねられることに戸惑いを感じる。先生が適切な判断をしてくれるべきだと思う。要望を伝えることはあるが、具体的な指示がないと不安。先生の対応に疑問を感じることも。

病院の先生って、薬の量とか種類とかめちゃくちゃこっちに委ねてくるのなんなんでしょうね?😂

小児科でも大人の皮膚科でもそうだったんですが、
○○の薬いりますか?何日ぶんいりますか?
って聞かれるのモヤッとします笑
追加ではなく、スタートからそう聞かれるので
どの薬が必要で、どのくらい飲んでって
それを判断してくれるのが先生なんじゃないの!?
ってなることあります😂

ものによっては、追加で保湿剤もくださいとか、
咳も気になるので咳の薬もくださいとか
伝えることはありますけど…
さっきも咳と鼻水の症状で小児科いったら
診察の後何がどうなってるとか何も言われない状態で
「じゃあ咳の薬いりますかね?
鼻水はいりますか?
1週間分と2週間分どっちがいいですか?」
ってきかれて
わからーーん!てなりました
とりあえず貰えるものもらっときましたが…
先生もわらかんから親が安心するぶんあげますって感じなんですかね?😅

コメント

deleted user

自己免疫である程度
長引くけど、治せるものや
飲んでいてもそこまで害のない物(アレルギー薬)とかは
聞いてきますよね☺️

取りに行くの面倒なので
私はその方が助かりますけど!

我が家のかかりつけ耳鼻科の先生がそんな先生で私は親切だなと思ってます☺️

うちの上の子のかかりつけは
保湿剤以外先生が全て決めちゃうので、6歳超えたら錠剤は飲めんとあかん!って断っても錠剤出しますよ🤣
そっちよりはマシです🤣

  • ママリ

    ママリ

    確かに全部決められてしまうよりいいですかね😅
    薬の形状を選択させてもらうならわかるんですけど、ゼロベースからこちらにゆだねられると「?」ってなってしまって💧
    かかりつけの先生が本当に何も言わない人で、(喉が腫れてるかどうかとかも)だからモヤっとするのかもですが😂

    • 5月9日
ママリ

今は色んな親がいるからじゃないですかね💦
こういう薬は使いたくないとか、最低限だけで良いとか…
だからこそ聞いてくれてるんだと思います😊

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね〜
    かかりつけの先生、本当に会話をしない人なので、なら最初から親に聞いたろってことなのかもですが💧
    聞いてくれるのはいいけど、診察の結果何も言わずにゼロベースからどうします?だと、本当にわからなくて来た意味とは?ってなります😑

    • 5月9日
もあきゅん

自分から先生に言えない人が
いるからじゃないですか?
確かに何でもかんでも委ねられると
困りますが💦

会計の時に粉薬飲めないとか
この薬もっとほしいとか
これは余ってていらないとか
スタッフに言う人いるので。

  • ママリ

    ママリ

    良かれと思って聞いてくれてたんですかね😂
    たしかにスタッフさんにあとから言われても困りますもんね💧

    • 5月9日