※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやか
子育て・グッズ

離乳食の椅子について迷っています。ハイローチェアを使っているが、購入に切り替えるか迷っています。バンボはいつから使えるか不安です。皆さんはどんな風にして椅子を用意し、いつから使い始めましたか?

離乳食の椅子。  
先輩ママさん、お知恵をお貸しください💦

もうすぐで3ヶ月の子がいます。
まだ先なのですが、離乳食の椅子について迷ってます。
最初のうちはお膝の上だと思いますが、その先、椅子を使うと思うのですが、どんなのがいいのか迷ってます。

いま、レンタルでハイローチェアを使ってて、間も無くレンタル期限がきます。
もし、これから離乳食で使うとなると、購入に切り替えた方が安いのですが、なんせ家が狭くて...
ただ、ハイローチェアだと、慣れてる椅子だし、寝かせることもできるし、便利なのかなと思います。

バンボは、おそらく腰座らないと使えないだろし、
いつくらいから椅子を使えばいいのやら。

みなさんは、どんな風にして椅子を用意して、
どれぐらいから使い始めましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

バンボは首がすわると使えます😊

deleted user

上の子は膝の上→ハイローチェア(6ヶ月ごろ〜)→西松屋のローチェア(8ヶ月ごろ〜)でした!
下の子は膝の上→リッチェルの2wayごきげんチェア(7か月〜)です。
わが家はローテーブルでご飯を食べるので、ハイローチェアだとあげづらくて💦

  • deleted user

    退会ユーザー

    あとおかゆとか付いた手や口でハイローチェアの布部分触られると洗濯が面倒だったので、拭けるイスに切り替えました!

    • 5月9日