※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アクアマリン
妊活

2人目の妊活1年、化学流産経験。病院検査への不安、嫌いな注射も。35歳でタイムリミット近づく。活力をください💦

2人目の妊活始めてからもうすぐ1年になります。
最初は娘がいるし、私が病院嫌いなので2人目も自然に任せようと思ってましたが、やっぱり出来ないとなるとショックですし、娘をお姉ちゃんにしてあげたいなと思うようになりました。
娘の時は結婚してすぐ、自然妊娠しました。
2人目妊活して2周期目に妊娠しましたが、化学流産しました。それ以降かすりもせず…排卵検査薬も使いましたがダメでした。

夫と相談し、一度2人で病院に行って検査しようという話になりました。
ですが、私が病院&注射嫌いで耐えられるか不安になってきました😢痛いのも怖いし、嘔吐恐怖症なので吐きそうになるのも怖いです。卵管造影とか痛いし痛みで吐きそうになるしと聞いててもう恐怖過ぎます。親知らずの抜糸ですらビビって入院して静脈麻酔で寝かせてもらってしたくらいです😂子供のためなら頑張れる気持ちと、治療に耐えられるか、仕事家事育児しながらできるかという不安とが入り交じってます。
私も夫も35歳過ぎてるのでタイムリミットが近づいてます。

こんな弱気な私に活を入れてください💦

コメント

ゆゆ

病院大嫌い(行くのが面倒くさすぎて嫌い)ですが、一人目の時と合わせて長期間不妊治療専門病院に通ってます。が、まだ注射はしたことないです!排卵誘発の薬飲んでも飲まなくても排卵は一応してるので、それだったら注射することは少ないのかなと思います。
血液検査はありますが。
卵管造影は詰まってなければ全然痛くないですよ!生理痛の下腹部のズキズキした感じが3分くらい続くだけです!

ステップアップで体外とかすると注射必須なのかなと思ってビビってます💦
薬の副作用で吐き気ある人もいるみたいですが、わたしは副作用特にないです。
排卵がしっかりしていれば、薬も不要ですし、排卵期の卵胞チェック(内診)だけなので、痛いことは全然無いです!
通院はスケジュール調整や気持ち的にも中々大変ですが、頑張ってください✊

  • アクアマリン

    アクアマリン

    そうなんですね!やっぱり検査して、どういう状態か診てもらってから色々決まる感じで人によって全然違うんですね💦
    採血は社会人なりたての時とかよく倒れてました😅けど慣れて最近は大丈夫です!卵管造影は元職場の先輩がかなり辛かったと言う話をしてて、怖くて💦けど、行く予定にしてる病院は希望があれば麻酔かけてくれるそうなので、麻酔かけてもらおうと思ってます💦

    年齢が年齢なだけに、早めに体外に行くことも考えてます。やっぱり体外となると身体にも金銭面でも負担かかりそうですよね😭
    ありがとうございます!

    • 5月9日
はじめてのママリ🔰

たしかに、注射とかめちゃくちゃ痛いですけど、でも一瞬です!!!

終わればそんなに痛くないし、うちの病院の看護師さん、めちゃくちゃ優しいので 痛かったよね〜ってすごい揉んでくれたりして逆に申し訳なさ、あと単純に癒されてます😂笑

35歳という年齢を考えたら
なるべく早い方がいいと思いますし、頑張るしかないと思います!!!

  • アクアマリン

    アクアマリン

    一瞬で終わると分かっててもいい歳してるのに怖くて😂調べてると自己注射も場合によってはあると見てびびってます😅

    もう私は37歳なので、自力では厳しいかもと思い始めました…頑張るしかないですよね💦ありがとうございます!

    • 5月9日
S (22)

2人目を通院して授かりました!
嫌いな注射よりも子供が欲しいという気持ちの方が強く根気よく通ってました😭
もし、体に何かあれば治療すれば授かりやすくなる確率は上がると思います!

  • アクアマリン

    アクアマリン

    生後0ヶ月のお子さんがいるということは最近出産されたんですね👏おめでとうございます🎉

    出産してから生理周期が長くなったり、排卵検査薬使ったときは、排卵日確定してるのに、14日未満で生理が始まったので、何かしらホルモンバランスは崩れてるだろうなとは思ってます。ちょうど今日から生理が始まったので、早速クリニックに電話して明後日にも受診してこようと思います!

    • 5月9日