姉妹ママ(22)
今でもありますし3ヶ月と8日位からギャン泣きするようになりました!調べたところ…生後3ヶ月になると、首がすわるようになったり、音の鳴るほうを見たり、自分の手でおもちゃをにぎったりできるようになります。生後1〜2ヶ月に比べて、格段に成長し、発達している時期です。日々、新しくできることが増えていくので、その変化に驚き、戸惑っている可能性があります。と書いてありました!その通りなのかなと😿💦
ギャン泣きしてて抱っこしても反るのでホントに大変です
姉妹ママ(22)
今でもありますし3ヶ月と8日位からギャン泣きするようになりました!調べたところ…生後3ヶ月になると、首がすわるようになったり、音の鳴るほうを見たり、自分の手でおもちゃをにぎったりできるようになります。生後1〜2ヶ月に比べて、格段に成長し、発達している時期です。日々、新しくできることが増えていくので、その変化に驚き、戸惑っている可能性があります。と書いてありました!その通りなのかなと😿💦
ギャン泣きしてて抱っこしても反るのでホントに大変です
「グズグズ」に関する質問
一歳子供です。昨日、保育園からお迎え電話があり熱で早退し微熱だったものの夜中辺りから熱が高くなってきてます。 保育園でもインフル数名出たみたいでもしかしたら?と言われました。 今日病院行く予定なんですが夕…
1歳10ヶ月の息子、もうすぐ1歳11ヶ月です。 11月から保育園に通いだしたのですが、先週入院を1週間してしまい、本日久しぶりの登園、まだ2時間のみで5日目です。 そして今日、担任の先生より息子君、あまり呼びかけに反…
1歳のバースデーフォトを撮りに行きたいんですが みなさん何時頃を予約されて撮りに行きましたか?🤔 お昼寝時間が被らないように午前中でお昼時間にも被らない位の時間がいいですかね😀? 土日は多そうなので平日に行きま…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント