

姉妹ママ(22)
今でもありますし3ヶ月と8日位からギャン泣きするようになりました!調べたところ…生後3ヶ月になると、首がすわるようになったり、音の鳴るほうを見たり、自分の手でおもちゃをにぎったりできるようになります。生後1〜2ヶ月に比べて、格段に成長し、発達している時期です。日々、新しくできることが増えていくので、その変化に驚き、戸惑っている可能性があります。と書いてありました!その通りなのかなと😿💦
ギャン泣きしてて抱っこしても反るのでホントに大変です
姉妹ママ(22)
今でもありますし3ヶ月と8日位からギャン泣きするようになりました!調べたところ…生後3ヶ月になると、首がすわるようになったり、音の鳴るほうを見たり、自分の手でおもちゃをにぎったりできるようになります。生後1〜2ヶ月に比べて、格段に成長し、発達している時期です。日々、新しくできることが増えていくので、その変化に驚き、戸惑っている可能性があります。と書いてありました!その通りなのかなと😿💦
ギャン泣きしてて抱っこしても反るのでホントに大変です
「生後3ヶ月」に関する質問
生後3ヶ月です 3ヶ月入ってから夜通し寝るようになりましたが 珍しく今日1時半頃泣いて起きました お腹空いても睡眠優先な子で夜起きるのが本当に珍しいのでどこか具合悪い?と心配したのですがオムツ替えでミルク飲ませ…
生後3ヶ月になりたてですが、日中全く寝ません💦 もともと新生児の頃から日中はお昼寝をあまりしない子でしたが、2ヶ月半くらいから日中ほとんど眠らなくなりました💦 夜は12時間程(途中2.3回授乳挟みます)ぐっすり眠りま…
大きめ赤ちゃんのミルク量 生後3ヶ月で8.5kgの大きめ赤ちゃん完ミです。 ミルクなどで起こさなければ21時から6時まで寝ます。 ここ2週間くらい夜間の授乳がなくなると1日4~5回になってしまい、遊び飲みでムラがあり1日8…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント