
コメント

ゆーちんママ*.
1歳過ぎて、すぐにしました!
いきなり授乳なし❗ではないのですが💦
夜間→お昼→寝る前→朝の順番でやめていきました!
スムーズでしたし、私も胸が張ることもなくおえれたので良かったです😍♥
ゆーちんママ*.
1歳過ぎて、すぐにしました!
いきなり授乳なし❗ではないのですが💦
夜間→お昼→寝る前→朝の順番でやめていきました!
スムーズでしたし、私も胸が張ることもなくおえれたので良かったです😍♥
「1歳」に関する質問
ご主人警察官の奥様に質問です! (部署による話だと思いますので内勤か外勤も教えて頂いけると嬉しいです🥺) 子供が小さいうちでも共働きされてますか?してましたか? 仕事されてる場合やはり土日は休みにされてまし…
明日で1歳です。 はいはい、つかまり立ち、つたい歩きは出来ますが指差しやパチパチ、バイバイ等全くしません。 ボールを穴に入れるおもちゃは遊べるのですが、指差しやパチパチしないのが不安です。 1歳過ぎてから出…
皆さんなら保育園申し込みますか?いま生後2ヶ月の下の子と、上の子が2歳です。(フルタイム育休中) 来月ぐらいから4月一斉入園の申込みがあります。 保育園に、0歳2歳で同時入園させるならこの申し込みが最後のチャンス…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まうたん
コメントありがとうございます♡
やっぱり徐々に減らすのが良いんですね(。•́︿•̀。)
うちの子は昼も夜も寝かしつけが添い乳で、眠くなったら、自分でおっぱい引っ張り出して(笑)飲もう飲もうするので、なかなか回数が減らせてなくて(´-ω-`)
ゆーちんママ*.
私も添い乳でした!
夜間やめたときにやめたときが一番苦労しましたが、それを乗り越えたらスムーズでした😅
引っ張り出そうとするの分かります😱
まうたん
やっぱり夜間が重要ですよね>_<
眠たいのが先立って、ついつい添い乳であげちゃうのがいけないんですよね(^^;;
外でも引っ張り出そうとするので、やめてほしいですΣ(-∀-ノ)ノ笑