※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

指さしが出てないとやはり発語は出ないんでしょうか🤔🤔

指さしが出てないとやはり発語は出ないんでしょうか🤔🤔

コメント

ママリ

ムスコは発語が先でしたよ!
指さしはしっかり出来たの最近です😊😊
ママ、パパも一昨日から急に言えるようになりました😍😍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    発語はなにがありますか?
    うちは指さしする気配なかったんですが最近少しだけですが全部の指先でちょんちょんするようになりました😂息子さん指さしの前触れみたいなのはありましたか?
    ママ、パパすごいです✨

    • 5月8日
  • ママリ

    ママリ

    前触れはあったかなー?🤔
    しーだよしーだよ(秘密ねみたいな意味で)って言いながら主人や私の妹を驚かすことを遊びにしていたら自分でしーのポーズをし始めてそこから指さし始まったような気がします!

    ママいないね〜
    パパおはよー(おはよーはハッキリとは言えてませんが)
    だっこ
    はーい
    ワンワン
    あいたー(痛い)沖縄の言い方です
    とかですかね?

    • 5月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たくさんお話できてすごいです‼️
    発語が先というのもあるんだと安心しました😂うちは発語全然ですが😭人差し指を使った遊びいいですね👍うちもやってみます。

    • 5月8日
もふもふ

マンマー!が1番始めでした。
最近指差し始めました。あ!あ!みたいな感じで。
でもマンマ言わなくなりました🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    指さしすごいですー👏👏
    うちは毎日指さし見せてますが全然です😇発語らしい発語もないのでこれはまずいのでは?と思ってます😭

    • 5月8日
  • もふもふ

    もふもふ

    うち上の子がまあ遅くて😅
    1歳3ヶ月なんて皆無でしたよ笑笑
    1歳6ヶ月の検診で3語が目安らしいので今は気長に待ったら良いと思います👍

    • 5月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上のお子さんは指さしいつから始まりましたか?
    うちは1歳2ヶ月まで言葉、名前の理解も全くなく、1歳2ヶ月の終わりでやっと名前の理解、1歳3ヶ月で簡単な言葉の理解がみられました😭呼びかけはまだ全然無視もします💦指さし頑張って特訓中です🥲

    • 5月8日
  • もふもふ

    もふもふ

    あんまり覚えてませんが1歳3ヶ月はすぎてましたね笑
    名前の理解はとりあえず自分の名前言われたら手はあげてました。ほんとそれだけです笑笑
    初めての子ですかね??私もめーっちゃ不安でしたがそれよりこの時期を楽しんだ方が良かったと今は思います♪

    • 5月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママリで質問すると結構指さし遅い子いて安心します😂けど早く出来た方がいいですよね🥲
    初めての子です👍この時期を楽しみたいのに全然楽しめなくて😭男の子なので余計不安です😢

    • 5月9日
  • もふもふ

    もふもふ

    早い方がママの不安はなくなりますもんね💦
    え!私からしたら男の子の方が成長とか言葉も遅いって聞くからまだ猶予あっていいなぁって当時思ってました😅笑笑

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そろそろ自分の意思表示とかないのかなーってモヤモヤしてます😢
    児童館で会う子は指さしして自分の意思表示すごいので焦ります💦
    もふもふさんのお子さんはどのように意思表示されてましたか?

    • 5月9日
  • もふもふ

    もふもふ

    あーとか泣くとかですね!
    指差ししなくても目線の先にあるもので、あれ欲しいのかとか食べたいのかとか!

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも同じ感じです🥲目線でこっちが察します😭ほんとどこでスイッチが入ってくれるんだろって感じです💦

    • 5月9日
  • もふもふ

    もふもふ

    そのうちしますよ!
    今じゃびっくりするぐらいしゃべるので大丈夫です!!

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早くしてほしいです😭😭
    最近は何か障害があるのかなとか心配になってきててメンタルがやばいです😭

    • 5月9日
くにちゃん

立てるようになってからすぐ(11ヶ月)に指差しするようになりました。
自分の名前、ママ、パパ、じぃじ、ばぁばは識別してたように思いますが、指差しからなんとな~くの発語まで、約一年かかりました😃

2歳になってやっと
「ママー!」「パパ」
「うん!」「いやぁー」が言えるようになったくらいです😊
でも、未だに初対面の人にははっきりとわからず、同居してる家族だけがなんとなく「ママ呼んでる」「嫌って言ってる」とわかる程度ですね🙋

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    指さし早くて羨ましいです😭
    同じくママパパは識別してて、最近急に言葉の理解が増えました😳
    持ってきてってゆうと持ってきたり旦那が洗濯物干してるとお手伝いしたりめっちゃかわいいんですが指さししなかったり色々気になる所があって🥲指さし頑張って特訓します👍

    • 5月9日