

退会ユーザー
昼食、事務仕事、連絡帳記入、sids予防の呼吸チェック・寝る体勢チェック・布団が顔周りに無いかチェック、製作物を作る、おもちゃ消毒、起きた子への再眠対応など…。休憩時間欲しいです。

もふもふ
上に書かれている方のこと全てと、会議があったり、畑の栽培してるものの育ち具合みたり、行事ごとの内容決めたり、、。
休憩なさすぎて泣きそうです😢

りん
園によりますが給食食べる、連絡帳記入、製作物の準備、荷物整理、掃除、会議や打ち合わせなど色々やってます!
休憩時間という名の作業や雑用時間ですね😂

Fy
未満児は1人が子どもたちの呼吸などの観察、他で連絡帳の記入、おもちゃの消毒、掃除、保育の準備、書類作成、壁面製作などでした。
幼児もあまり変わりませんが
時間も短いので優先順位決めて少しやるくらいでした。

マー
上の方と全く同じです!
プラスで職員会議やクラスでの話し合い、行事の準備など…
ありがたいことにお昼ご飯の時間と休憩時間は頂けてますが、
雑務で一瞬で時間が過ぎます…
個人の仕事(書き物など)をやる時間はないので、時間外にやったり早く行ったりしてやってます…
優雅に外でランチ💓、1時間たっぷり休憩✨とかしてみたかったです😂

退会ユーザー
昼食、掃除、洗濯片付け、子どものタンスチェック、呼吸チェック、連絡帳記入、日誌記入、個人記録記入、製作準備、などは毎日のことですね。
コメント