
18時半に家に着くと、寝ている1歳の子供をどう起こすか悩んでいます。晩御飯やお風呂をどうすべきか、どうしたらいいか迷っています。
1歳の子供ですが、朝10時半に朝寝から起きてから昼寝をせず18時前に帰りの車内で寝てしまいました💦
もし家に着いても起きなかった場合、皆さんでしたら晩御飯やお風呂はどういう感じでされますか?
家に着くのは18時半過ぎになります🙌
着いたら起こしてごはん?
先におふろがいいのでしょうか、、?
無理に起こすとグズりそうな気もしますが、かといって起きるまで寝かせるのも時間的にどうなのでしょうか😭
こんな時間に寝かせたことがなく何時間寝るのか分かりませんが、昼寝は2-3時間します💦
義実家でBBQだったのですが、お昼ご飯も気が散って食べず、眠そうにしているのに静かな環境を作れずで娘には本当に申し訳ないことをしてしまいました😞
- ゆきち(4歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私なら普通に起こしてご飯→お風呂にします😊
うちの子はいつもの順番を守らないと怒るので😅
順番気にしない子ならお風呂で頭起きてからご飯で満腹にして寝かせた方が楽かもしれないです🤔

nakigank^^
うちならお風呂先入れてさっぱりしてからご飯かな〜
息子の場合ご飯先だとたぶんぐずぐずがひどいので。💦
-
ゆきち
コメントいただきありがとうございます🙇♀️
どちらを先にしようか凄く悩みましたがご飯を先にしてみたところ泣き止みました!😭✨
次同じような事があったときは様子を見ながらお風呂を先にする事も考えようと思います!
子供によってやその日の気分によっても違いそうですよね💦
アドバイスいただきとても助かりました!
ありがとうございました☺️🙌- 5月8日
ゆきち
コメントありがとうございます🙇♀️
迷いましたが、うちもいつもの順番でご飯→お風呂にしました🥺
ご飯前は泣いてぐずぐずでしたが、どうやらお腹が空いていたようで食べたら機嫌が直りホッとしました😭✨
アドバイスいただきありがとうございました🙌
今からささっとお風呂に入れていつでも寝れるようにしようと思います💦