
コメント

はじめてのママリ🔰
たくさん散らかる前にその都度声掛けして片付けさせてから次の遊びさせます☺︎

はじめてのママリ🔰
うちもですー😭
ほんとすぐ部屋ぐっちゃぐちゃになって、怒っても言い訳とかしてくるしイラっとしちゃいます💦
でも幼稚園ではちゃんと片付けするみたいで何で?って感じです😂
-
ろん
ありがとうございます!
うちも、保育園ではお利口らしいです!家では本能のままです😂なんでですかね💦- 5月9日

退会ユーザー
それが正常ですよ🤣🤣
きっと、私たちが小さい頃もそうやって散らかしては母親が片付けてくれていたんだと思います😌
うちの場合は、とことん遊ばせて一緒に片付けるスタイルです😌
大人だって散らかったものを片付けるの大変ですよね😌
一緒に片付けることによって、いつか自主的に片付けるようになってくれれば万々歳位で気楽にやってます☺︎
-
ろん
ありがとうございます!
正常と言っていただき、安心できました☺️たしかにそうですよね!
それにしても、いろんな種類のおもちゃがぐちゃぐちゃな状態からの分類って、本当に神経使いますよね😭- 5月9日

🍋れもねーど🍋
3歳半ですー。
お片付けしようね、って言うと
「いっぱいだなー…お母さん片付けて、疲れちゃったな…」って言われます😅
一緒に片付けようか!これお願いね、って言っても「これはお母さんが片付けてね」で、全て片付けさせようとします😅
夫婦揃ってイライラしますが最終的には片付けてくれます。
ちなみに出かけ先ではお片付けしない子に説教する息子です😅😅
-
ろん
3歳半、、かなり知恵がついてますよね😂
うちは、甘々な旦那をしもべにして、甘えて片付けさせたりします😂- 5月9日

ママリ
全く片付けなんてしませんよ。お片付けしてって言えば、「出来ない、ママやって」だし、どうして出来ないの?って聞けば「〇〇ちゃん今〇〇してるから出来ない」って何もしてないのに言うし、じゃあ、お片付け出来ないならご飯食べられないよ?「〇〇ちゃんお腹空いてないから食べなくて良い」って口答えばっかりですよ。
-
ろん
口答え、めっちゃしますよね😂
3歳相手に本気でイラッとさせられます!大人げない😂- 5月9日

はじめてのママリ
うちは稀に片付ける時もありますが、「やだ!ママやってよ〜」と言われます😅下の子の方がまだ手伝ってくれますね…😂
-
ろん
まだ小さい時のほうが、お利口でしたよね😂どんどん知恵がつき、こっちがイラっとして、負けを感じます💦😮💨
- 5月9日

みゃーの
うちもです笑
『ママが片付けて』
「ママも一緒に片付けてるんだから、息子も片付けて」
『やだ』
これがテンプレです。
なんか3歳半近くになってから
癇癪が増えたり、やだよーと煽ってきたり
嘘ついてみたりで
毎日イライラしてます。
主人は厳しい人なのでそれで余計に大喧嘩に、、、、
そういう年齢なんですかね😟
-
ろん
男の子でもそうなんですね!
女の子だから口が達者なのかと思ってましたので、少し安心しました😚
片付けが今一番のストレスです😮💨- 5月9日
ろん
素晴らしいですね✨
お子さんおいくつですか??
数種類のおもちゃが混ざってしまうとかないですか?
はじめてのママリ🔰
2歳8ヶ月です☺︎
まだ下の子が小さいのでもちろん毎回声掛けすることはできないですが、気付いたらやらせるようにしています💡
すべて片付けするのもまだ難しいのですが、習慣化を目指してトミカを5個ここに入れたらおままごとしようね〜というふうにしています🌟
ろん
まだ小さいのにお利口さんですね✨
やはり習慣が大事ですよね👍👍