※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

認可保育園で3人同時に申込が必要。上の子だけ受かる場合、下の双子は誰かに見てもらうか復職か。3人同時に受かるか不明。双子の状況考慮して、上の子だけ入れることは保育園の要件外。


認可保育園についてです。

3人同時に申込しないといけなく、
上の子だけ受かり入園する場合
下の双子が受かってなかったら
下の双子は誰かに見てもらい復職するか
3人同時に受かるかのどっちかと言われました。

3人同時に申込して
双子が早産だったり一歳あたりに手術するかも
しれないので、仮に3人同時に受かったら
上の子だけを入れて下の子はタイミングみて
入れるか双子落ちたとしても
2歳の3月末まで育休延長できるので
上の子が入れればいいと伝えたのですが
それは認可保育園受かる要件にならないので
ダメだと区役所の方に言われましたが
本当にダメなんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

単純に保育園入れるには復職しないといけないからじゃないですか?なので上の子だけ入れて下の子は家で見て仕事復帰しない、っていうのはできないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園は親の代わりに保育してもらえないといけない環境の人(復職、介護、精神疾患、勉学、就職活動等)が入所させる場所です。
    下2人を家で見るなら、そもそも家庭保育できない環境とは見なされないので、基本的には認可保育園の要件に当てはまりません。

    • 5月8日
ママリ

保育園の入所は保育が欠くこと、が要件のため、育休延長だと新規の入園はできないのだと思います。
でも下のお子さんが介護等の要件に当たる場合は、上のお子さんだけ入園できるかもしれませんね。

育休からの復職の要件で入園した場合は、復職の期限があり、うちの自治体だと入所月の月末までに復帰しないと退園になります💦

上の子だけ保育園に入れたいなら、認可外かこども園の1号認定ですかね。

ママリ

役所の方が言ってる通りで正解ですよ。下の双子は家で見れるのだったら上の子は保育園入れる要件に満たさないですよね? 
保育園は親が仕事しているからこそ預けられる場所です。

はじめてのママリ🔰

今上の子が保育園通っていないなら、上の子だけ保育園通うのは無理だと思います。
上の子だけ保育園、下の子は自宅保育という方は育休中なんだと思います。(地域によってはダメなところもあります)

ままり

上の方がおっしゃる通り、就業の為に保育園の申し込みしてるなら上の子だけ預けるのは無理ですよ。
下の子も連続で産休育休取ってるってことですよね?
上の子の育休明けてから保育園預けて一度復帰してるなら、下の子の産休育休中も上の子だけ預かってもらえます。