※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子が毎日同じことを話し、心配している。発達障がいか気になる。同じ経験の方いますか?

同じことをここ1ヶ月半くらい毎日1回は言います💦
会話は成り立ち発語面では『おしゃべり上手だね』と小児科で言われるくらいなんですが、
息子お気に入りのプラレールのおもちゃをソファで上から気付かずに座って壊してしまうことがあり、
『あのね、〇〇(自分の名前)の大事大事のはやぶさね、壊れちゃったね。』と毎日必ず言います。
場面はさまざまで、いきなり言ってきます😭
こちらがそうだねーと言うと、うん〜あとで直そう?と言ってくるか、うん!とかで会話は終了しますが、
毎日同じことを話すのはおかしいですか?💦
発達障がい?とか少し気になり心配してます。。
同じような方いますか?

コメント

みぃ

そのプラレールは壊れたままなんですかね?
よっぽど大事だったのかなって思ってしまいました🙂
直した(直らなくともそのことを納得した)のに毎回言ってたら私も気になってしまうかもしれませんが💦
しっかりした受け答えで上手に気持ちも言えて凄いなって思いました😊

deleted user

発達障害の子がいますが、そういうのありますね〜💦
場面は様々でいきなり「この前〇〇行ったね〜」「この前〇〇したね〜」とかです😅
丁度3歳の子がいますが、その子はそういうのとはちょっと違う感じであります!
例えばおもちゃが壊れてそのまま放置してるとそれを見た時に「〇〇壊れちゃったね〜上の子が壊したね〜😔」って感じでいきなりではないです。
あとは寝る前とかに一日を振り返ってることはあります(笑)
上の子がそういうのがあるのでこの辺は気にしてみてはいますね💭

いちご みるく

プラレールに限ってなら、よっぽどショックだったのかなと思います💦他にも唐突な言動多ければ気になりますが。