
2歳の息子がウソ泣きをすることにイライラしてしまう理由について相談しています。自分だけではないか気になっています。
最近2歳の息子がよくウソ泣きをするようになりました。
わたしがふたりめを妊娠していてつわりで前ほど構ってあげられなかったり寂しい思いをさせているせいかもしれません。
ですか息子のウソ泣きを聞くとすごくイライラしてしまって「泣かない!えんえんしないで!」と怒ってしまいます。
なにか理由があって本当に泣いているときはイライラすることはありません。
ただわがままを言いたくてウソ泣きしているときはどうしてもその大きな泣き声にイライラします。
わたしだけですか。
- みんみん(2歳5ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
まったく同じ状況です😂
妊娠してから嘘泣きするようになりました。
もう毎日めちゃくちゃイライラします。笑
嘘泣きやめて!と怒ってしまいます😢
娘の寝顔みて毎日夜一人で反省会してます😢
多分寂しさから嘘泣きしたりワガママいったりしてママこっち見てーって感じなのかなぁと冷静な時は思えますが、実際に子供が騒いでいる時は体調の悪さもあり全然優しくできません😭
みんみん
わぁぁ😭同じですね😭
泣かないで!と言うと余計に泣くのはわかってるんですけど言ってしまいます😰
冷静なときは、構って欲しいときにママにそんなこと言われると悲しいだろうなぁと思えるんですけど…
子どもとふたりっきりのときにウソ泣きされるとイライラしますよね😢