※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるまま
子育て・グッズ

一歳の赤ちゃんの一日の過ごし方に困っています。外出先が限られており、公園での遊びも難しい状況です。お家での遊びや工夫など、アドバイスをお願いします。

一歳の赤ちゃんの一日のルーティンが知りたいです!

現在海外で一歳になったばかりの娘のワンオペ育児中です!

最近の一日の流れは
6時 起床 ミルク
8時まで 旦那に娘をみてもらって家事
9時 旦那出勤、娘おんぶで朝寝30分
10時 離乳食→YouTubeを見てくれてる間に家事と食事
12時 ベビーカーでお散歩、公園で少し遊ぶ
13時半 ミルク飲んで昼寝
15時半 起床、おやつ
16時半 離乳食→YouTubeを見てくれてる間に夕飯準備
18時半 お風呂
19時半 寝室

という感じです。

皆さんにお聞きしたいのですが
うちは家の周りに本当に何もなく
こちらでは車の免許も取得していないので
(運転が荒く危ないので今後も運転はしないつもりです)
いつもお昼寝までの過ごし方に困ってしまいます☹️

まだ歩けないので公園で遊ばせるのにも一苦労で
毎日同じ場所にしか連れて行ってあげられず
かといっておもちゃにも興味がないので
家の中ではYouTubeばかり見せてしまいます😣
それが嫌で、無理にでもお散歩に連れ出して
行く宛てもなくブラブラしていたのですが
最近は午前中も暑くなってきて
お散歩も難しくなってきました...
もう何をして良いか分かりません😂

タクシー移動も体力的に5分圏内が限界です..

車なし、家の周りに行くとこなし、実家も遠方な方
赤ちゃんとどうお過ごしですか?!😂
ぜひ教えてください😭😭
娘には色々経験させてあげたいのですが
なかなかワンオペだと思うようにいきません😭
オススメのお家遊びなどあれば教えてください!

コメント

deleted user

7:00起床
7:30朝ごはん
8:00〜9:00お散歩&遊ぶ
9:00〜11:00午前寝
12:00お昼ごはん
13:00〜15:00お散歩&遊ぶ&お買い物
15:30〜17:30午後寝
18:00夜ごはん
19:00お風呂
20:00ねんね

こんなかんじです!
おやつは15:00ころに食べてます!

はじめてのママリ🔰

6時起床 朝ごはん
7時半保育園登園(休みの日はテレビ見てる)
9時間~11時 公園(保育園も外遊び)
帰宅後お昼ご飯
13時~15時 お昼寝 (保育園でも前後するぐらい)
起きたらおやつ
17時 お風呂
18時夜ご飯
20時就寝です