※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ごまだれ
妊娠・出産

現在、切迫早産ぎみで安静にと言われていますが、日常生活を続けるのが難しい状況。義家族と住んでおり、張りどめの副作用に悩んでいます。健診では問題ないとのことで、普通に動いている人の経験を知りたいです。

現在、切迫早産ぎみで張りどめ1日4錠飲んで安静にと言われてます。
ですが、安静といってもやることはやらないといけないし動かないといけません。
義家族と住んでるので尚更😵

起きて子供のご飯作って食べさせて、片付けて洗い物して、昼は子供を散歩に連れて行って、洗濯や掃除機かけたりして
やっとゆっくり安静にしてます。夕方は買い物行ってスーパー歩き回って(夕飯は義母が作る)
食べ終わったら片付けて洗い物して、子供を風呂に入れて1日が終わります。

子供を抱っこしたり重たい荷物は義母や義父が持ってくれます。それ以外はいつも通り。

張りどめ飲んでても張るし、副作用で動悸と手の震えが止まらない日々😰

幸い3週間前の妊婦健診では、子宮口も開いてないし頸管も大丈夫とのことだったんですけど次の健診は来週、それまでなんとも無ければいいな。
切迫早産の方でこれくらい普通に動いてる方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしも切迫でしたが、上2人居たので普通に薬飲みながら家事してました💦

deleted user

厳しいことを言いますが取り返しのがないことになってもいいなら、そのままでいいと思います。後悔しないなら。
でも、先生が張り止め出すってことはそれなりの理由があってですよね。
義実家と住んでるからってのは気持ちはわかりますが家族には理解してもらって、できる限り安静にしたほうがいいと思います。
周りで『私は動いてたけど無事産みました』って言う人がいても、それはただの結果論です。ラッキーだったねって思います。
まずはお身体大事にしてほしいな、と思います( ; ; )

はじめてのママリ🔰

上の子がいながらの安静って正直難しいですよね😥わたしは二人とも切迫で入院もしました💦
やっぱり動きすぎた時は子宮頸管が短くなるのが早かったです。
買い物はネットスーパーや親に頼むか、食事の片付け等はお願いしたほうがいいかもしれません💦