
コメント

退会ユーザー
できてました!
ちょうだいどうぞは教えてなくて多分遊んでるなかで覚えたんだとおもいます☺️こんにちははこんにちはって挨拶してくれる方がペコってするのみて覚えてました!

メル
うちの子は模倣系は割と早いうちからしてました!(歩行は拙いので、運動面の発達はゆっくりさんかなと思います)
こんにちは〜は、周りの人見て覚えた感じでしたが、よくやるようになったのは絵本でこんにちはってお辞儀するページがあって、それを読むと必ずペコって真似っこするようになった感じです!
あと、手を中に入れられる人形で、こんにちはってやったりしてました(*>ω<*)
ちょうだいどうぞは、教えてはいませんが、繰り返し遊びの中で言ってたら覚えたみたいです。
パチパチやバイバイしてるなら、あとはもう気分の問題かなーと思うので、そのうちやり出しますよ♡
-
ままり
遊びの中で覚えて行ったんですね🥰
同じような感じで遊びの中で取り入れてるつもり、、なので、根気強く続けていきたいと思います!!
全く真似しないわけじゃないので、そのうちやりますよね🤣- 5月9日

はるる
ちょうだい、どうぞとバイバイパチパチはしてました😊
こんにちはは、私も1歳の頃の記録を見て、やってないなーと思いましたが、バイバイパチパチしてたので、「はい」に丸して健診受けましたよー😁
そのうち1歳過ぎていつだったか、急にこんにちはも覚えました!
うちは絵本に「こんにちは」が出てくると私が頭ペコっとしてるのを見て覚えたようです。ある日絵本読んでたら急に頭ペコっとするのでびっくりしました🤣
今のままりさんの関わり方で十分かと思います😊
-
ままり
そう言っていただけると安心します🥺
母子手帳の記録は、きっと真似をしているかしていないかをみるものですよね👍
そしたらとりあえず「はい」に丸します!笑
こんにちはが出てくる絵本持っているので継続して読んでみます🥰- 5月9日
ままり
すごいです😳!!
私も遊びの中に取り入れてみます😆