![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳9ヶ月の娘が毎日プリンを食べることに悩んでいます。制限するのか迷っています。
2歳9ヶ月の娘が毎日おやつにプリンを食べるのですがどう思いますか?
はじめての育児だったので私は割と厳しく慎重に進めてきていて、砂糖も塩分も控えめでご飯もできるだけ手作り。チョコや飴なども虫歯になるからとあげないようにし、普段はジュースもあまりあげてません。前まではおやつに果物やヨーグルト、焼き芋など他のものも食べてくれていましたが、下の子の出産の時に1週間ほど実家に預けている間に毎日おやつにプリンを食べる子になっていました。
いまはダメだよと言っても泣き喚いて言うこと聞くまで一歩も譲らず、冷蔵庫を叩いたり開けようとしてプリン〜!!と言ってきます。
下の子もいてたくさん我慢させてきたこともあるし、何より自分自身が疲れて負けてしまい結果プリンを与えてしまいます。
体型は太っているわけではなく普通体型ですが、実家にいる間に少しふっくらした気もしますし、魔のイヤイヤ期と下の子の出産によるものもあるかもしれませんがワガママがどんどんヒートアップしている娘。
同じような方いますか?
保育園のときはちゃんと園で手作りのご飯やおやつを食べてくるし、休みの日だけならいいのでしょうか。
もうすぐ3歳だし両親はそんなに制限しなくていいじゃないと言ってきますし。。。
気にし過ぎでしょうか
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月, 5歳5ヶ月)
![3-613&7-113](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3-613&7-113
私は、プリンの件は特に何も思わないです😊色々制限しちゃうと、その反動が大変そうだなって印象です💦
![HEママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
HEママ
私も割と気にしてきた
タイプですが、プリンを
2個も3個もとか、
プリンを食べてお菓子も
たくさんとかでなければ
大丈夫なのかな❔と
思います!
下の子も小さいとなると
お母さん自身もそれを
やめさせるのは大変だと
思いますよ😭
赤ちゃん返りからの
わがままはあるのかな?
と思います!
気になるなら
手作りプリンにしてみるか、
ミニサイズのプッチンプリン
をあげるか、もうプリンを
冷蔵庫に置いておかないか、
ですかね💦
プリンに変わるいい物が
何か見つかるといいですね!
私はよくバナナ蒸しケーキ
みたいなのを炊飯器で
作って冷凍しておいてますよ😊
![(^^)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(^^)
チョコとかスナック菓子とかよりは全然いいと思いますよ😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
砂糖少なめで自家製プリンはどうですか?🍮
混ぜて鍋に入れて蒸すだけなので簡単に作れますよ😋
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
大丈夫と思います!
逆に制限しすぎると、今回のようにどこかに行った時に食べるときの執着が強くなったするとは聞いたことあります😓例えば友達の家でお菓子を食べるときに1人だけがっついちゃうとか…
コメント