
朝のママの取り合いで悩んでいます。何か良い方法はありますか?同じような経験の方いますか?
姉妹でママの取り合い…どうしてますか?😅
下の子も意思が出てきて、ママがいいーと上の子を押しのけて膝の上を奪おうとして…で朝から大騒ぎです😓
パパがこようものなら2人ともさらに大泣き😣パパも良かれと思ってやってるのに2人ともに拒否されるからだいぶ凹んでます😓
最近は毎朝どっちが先にママと下に降りるかでぐずります😞たいてい下の子が先に起きるので降ろすと、なんで先に降りるの2人で遊んでてずるいとガチギレ。なので下の子が起きたときに上の子も起こし、先に下の子が起きてたから先に降ろすよーすぐにむかえにくるからねーとしていて上手くいくときもありますが、だめなときも多く😞
朝からわたしも疲れるし、パパも機嫌悪くなるしでめんどくさいです。
朝だけじゃなくてもいいのてすが、
何かいい方法ありますでしょうか?💦同じような方いますか?
- ママリ

はじめてのママリ🔰
片方抱っこで片方手を繋ぐとか。
あとは時間決めて抱っこの時間とか触れ合う時間をつくったり。

ザト
色々な意見があると思いますが、我が家は上の子優先です😅
上の子ばかりお世話して、下の子のことは上の子に任せています💦
男の子は母性がないので(娘は2歳の頃でも同じ保育園の赤ちゃんを可愛がる様子が見られましたが)ゲーム優先だったりで妹は基本後回しでうまく行かないことも多いものの、不器用ながらお世話してくれたからか、娘はお兄ちゃん大好きになりました😅

ママ
私なら起きたらその場でしばらく抱っこ、下の子が歩けるなら下りる時は誰も抱っこしないで3人一緒に下りるかなと思います!
下の子が階段を降りられないなら上の子に言って抱っこ、上の子とは手を繋ぎます。
最近は落ち着きましたが、たまーに私の抱っこの取り合いしています💦
喧嘩になったら赤ちゃんの頃から半分こと言ってきたので、始めはワーワー言いながらも抱っこしているうちに機嫌良くなってます😂

ゴーヤママ
年子の子がおります!
同じ状況によくなります!パパはダメ!ママが良い!となった時はもう2人とも抱っこしてます😂
何とか2人一緒にママが出来るように頑張ってます!笑
どうしても無理ならじゃんけんさせるか、先に起きた方を下に連れて行って後に起きた方には「ママすぐに戻ってくるから待ってね。大丈夫だよ、ちゃんと抱っこして下まで降りようね」と言って順番に降ろします!

娘のママ
あるあるですね!😂
下の子はまだ歩けないので抱っこ、上の子はドアあけて〜!電気つけて!助かるうううう!とかおだてながら先に歩かせてます(笑)
抱っこの取り合いは下の子泣かせながら上の子優先して抱っこしてますが、それでもキーキー喧嘩してます😭(笑)
コメント