※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こばむ
子育て・グッズ

子供がお風呂で母親の濡れた姿を見ると大泣きする。毎日泣かれるので困っている。アドバイスや感想を求めています。

こんな方いないかもしれませんが…

お風呂の時に我が子から泣かれます…🤣
いつもすっぴんだし、髪もひとくくりに結んでます。

お風呂は今までは、子供と入り、子供が寝た後に
もう一度入るようにしておりました。

最近は月齢も進み、一人で待ってられる時間が出来てきたので
私が先にシャワーを浴びてその後子供と入るようにしようと
思いやっているのですが、、、

濡れた私を見るなり大泣きです🤣🤣🤣🤣
おんなじ方いますか…笑

1度目に髪をタオルで巻いてたのがいけないと思い
2度目は巻かずに、ゴムで髪をくくっただけなのですがそれでも泣かれ🤣
3度目から、前髪だけでもおろそう。と工夫してみたのですが
今のところ毎日大泣きです🤣🤣🤣

今までは気持ちよくお風呂にはいってたのに、
私の濡れた姿を見るたび、誰コイツゥゥゥゥゥゥ!?!?
って感じで流れてます🤣🤣🤣

おもろすぎる話なのですが、さすがに毎日泣かれると
私だよッ😡😡😡😡😡😡いい加減覚えろ忘れるな😡
となります🤣🤣

まとまりのない文ですが、何かアドバイスがあれば…
教えて欲しいです…感想でもいいです🤣🤣🤣

最後まで読んでいただいてありがとうございました😇

コメント

ママリ

うちも夫が髪が濡れてると泣きます💦私はタオル巻いてても大丈夫です。
私から見ても夫は確かに髪が濡れると雰囲気すごく変わるんですよね…。笑

  • こばむ

    こばむ

    私も雰囲気が変わるんですかね😱😱😱😱笑

    洗顔の時に前髪上げるためのターバン姿は見ても泣かないのに…🤣

    • 5月6日
  • ママリ

    ママリ

    こばむさんも雰囲気変わるのかもですね!うちの夫はニット帽被っても誰?ってくらい雰囲気変わります。
    私はいつもすっぴんでいるからか、友だちの結婚式に行く日にメイクしてまとめ髪にしたら泣かれたことならあります😂

    • 5月6日
  • こばむ

    こばむ

    メイクしたときに泣かれるの地味に辛い…🤣🤣🤣
    でもメイク落とした時に泣かれる方がもっと辛そうなので逆に素の自分を好きでいてくれる!?(恋人か)と思えば勝ちですね😙🫶🏻笑

    • 5月6日
deleted user

可愛らしい反応ですけど、ママさんは大変ですよね😅

うちの子は逆に親の変化とかに全く興味がないというか気がつかないタイプなので、それはそれで『少しは興味持って!』ってなります😂

娘さんは将来、親の表情とかに機敏に気がついてくれる優しい子になるんだろうなあと勝手に想像しました!

  • こばむ

    こばむ

    最後の文章、そういう解釈があったか!!!!とちょっと心が軽くなりました😫🫶🏻🫶🏻

    そう思うことにします!!💖💖

    • 5月6日
はじめてのママリ🔰

うちもこの間やっと大人と同じお風呂にいれたら、誰?って感じで泣かれました!!…私は心が折れて、またベビーバスに入れることにしてしまいました。。助言ができず、共感のみですいません。。私もアドバイス受けたいです😅

  • こばむ

    こばむ

    あなたのママよ???ってなりますよね🤣🤣🤣

    理由はちょっと違いますがうちも3ヶ月くらいまでベビーバスつかってました😊
    初めて同じ浴槽のときはこの世の終わりくらい泣いてましたが永久にベビーバスも無理なので心を鬼にして一緒に入りました😇😇
    1週間くらいはしつこくずっと泣いてました😇笑

    • 5月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はぁぁぁ、そういうもんなんですね、ほんとうちも、この世の終わりのごとく泣かれて心折れてたとこです😂一週間か。。頑張らないとな。。
    他の方のコメント見て思い出しましたが、確かに私がガチ化粧した日は、はて、だれかなぁ?みたいなポカン顔します。笑
    覚えて!だいたいの感じでママって気づいて!て思います。笑

    結局のところ、両者が慣れるしか方法がなさそうですね、、!

    • 5月6日
  • こばむ

    こばむ

    うちは服脱がされたあたりから何かを察したか、その時点から泣いてました😇😇😇その時点はベビーバスと一緒なのに😇😇笑

    そして、体洗って浴槽に浸かって、母に渡すまでずっと泣いてました( ◜‿◝ )とほほ。

    もう慣れてもらうしかないです( ◜‿◝ )絶対慣れてくれて泣かなくなる事を信じて。。笑

    なんと!!ここにもそんな方が🤣
    お化粧する時ベビちゃん横にいますか??¨̮
    うちはお化粧するときはジーーーっと見てくれるのでそれはないのですがきっと化粧落とす(シャワー等)ときは横にもちろんいないので、いきなり風貌が変わるのがびっくりするのかもです😅

    すっぴんの何も飾らない素の自分を好きでいてくれる子といい解釈しておきましょう😇💖💖笑

    • 5月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります!!服脱いで座らせられたあたりから、あれなんか違うなとソワソワ。ママが頭洗って濡れたら、髪縛ってるから同じはずなのに、え誰?!で泣き出す。。湯船に入れてらあったかくて泣き止むかと思ったら、知らないおばちゃんになんかされてんだけど!的に大号泣。お風呂の中だから音が響いてうるさいのなんの。。烏の行水でお風呂飛び出ました。。

    まぁ、ポジティブに考えれば、違いのわかる賢い子、危機意識の高い子ということで、、😞
    がんばってみますねー!

    化粧のとき、横にいません!そうか、過程をみせるとよいのかしら。

    • 5月7日
  • こばむ

    こばむ

    すべて一緒です( ◜‿◝ )我が子のことかと思いました。笑笑
    最初は、大丈夫だよ〜ママだよ〜とか言うんですけど、さすがにずっと泣かれると、いや💢ママだから💢いい加減気づけ💢ってなります🤣

    過程大事なのかもしれないです🤔
    シャワーのときに開けっぱなしにはさすがに出来ないのでちょこちょこ顔を見るようにしてみます🫢←

    関係ないかもですが、娘は些細なことにも敏感なタイプで(例えば、寝てるときは無音じゃないとすぐ起きる。大きい声、くしゃみなどですぐびっくりする。服の脱ぎ着苦手等)
    なので、私の姿がちょっと変わるのも敏感なのかもしれないです🫠🫠

    • 5月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    え!うちも同じです!少しの灯りや音にも目覚めてしまったり、敏感ちゃんです!!真っ暗の部屋にしたらようやく長くセルフねんねするようになって!!私がくしゃみしたり、鼻噛むとビクーッて!!
    そういうこは、助産師さんに「ほかに、そりぎみ、網目皮膚」といわれたんですがあてはまります?

    お風呂の時の気持ちわかります、わたしも「いやいや生まれてからず一緒にいるじゃんー( ̄▽ ̄)」てなります。。

    • 5月7日
  • こばむ

    こばむ

    まっッッッたく一緒です🤣🤣❤️
    真っ暗で無音の部屋だと長く寝てくれるんですけど少しでも物音立てようもんなら目パチ👀です。笑

    そりぎみってなんですか!!
    抱っこの時に反ることですか🫣?

    網目皮膚も調べてみたのですが、月齢低い時よくなってました!
    赤ちゃんの時は良くなるものだと思って深く考えてなかったのですが🫠ありました!ありました!

    あと、よく泣き切ります!顔真っ赤にして呼吸止まるくらいにギャン泣きです( ◜‿◝ )

    • 5月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとそうです!子供似てますね!😂
    そりぎみは、そうです、抱っこの時そるんです。首座る前からそる傾向があって、縦抱きが好きな子でした。うつ伏せも相当早くから頭持ち上げてました。
    うちのこ、基本網目皮膚です。

    てことは、うちも一週間頑張ればお風呂なれるかなぁ~😅

    • 5月8日
  • こばむ

    こばむ

    似すぎてて同一人物の話かと思うくらいです🥺笑

    あ、やっぱりそのことなんですね!
    ミルクあげてるときにも必ず反るので困ってました😅😅
    敏感ちゃんと、そりぎみっていうのは何か関係があるのでしょうか?🤔

    昨日よく見てみたら手の甲網目なってました🥺これは病気とかなのでしょうか?それとも特徴…?

    絶対慣れない人なんていないので、少しずつ頑張りましょう😭💖
    そろそろベビーバスもしんどくなってきますよね😇😇笑

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとですね!

    助産師さんには、そりぎみのこは、敏感なのと網目皮膚、あと舌が短めで哺乳下手、呼吸器が強くないから水泳とかいいわよ。と言われました。
    ただ、その人の主観なので、必ずみなさんに当てはまることではないと思うのですが、うちの子の場合は占いみたいに全部当たってて驚きました!

    網目は病気とかでなく、特徴です。私の家系はみんな網目皮膚です。特に具合悪いことないので気になさらず!

    ほんと、ベビーバスをキッチンでやってるんですが、こぼすこぼす!笑
    旦那に「そろそろお風呂を、、」といっても、「まだよくない?大人のお風呂大変じゃん」の問答を10回ほど続けています😂

    • 5月9日
  • こばむ

    こばむ


    その助産師さんの内容、当てはまります🥺🥺🥺
    哺乳も下手ですし、とりあえず飲み込むのが下手なのでいつもむせてます( ◜‿◝ )笑

    水泳やらせます🏊‍♀️(すぐ感化されるw)

    特徴なんですね!♡安心しました♡教えていただいてありがとうございます😌

    笑笑笑笑笑笑笑笑
    お風呂入れるのははじめてのママリ🔰さんなんですか( ◜‿◝ )?
    旦那様…言うならあなたが入れてよ。ですよね!笑

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あら、じゃあ、助産師さんのいうことあたるんだなぁ。

    こばむさんを見習って、うちも大人のお風呂練習しまーす🛁

    • 5月10日
aikis2msm

私が洗顔したりパックすると
下の子はギャン泣きします🤣💧
なのでお風呂では洗顔出来ないしお風呂上がりのパックも出来ません😂💦

  • こばむ

    こばむ

    うわぁ😇めっちゃわかります。
    パックは大泣きでした😇😇😇

    一緒のお風呂の時、子供の保湿してる間パック貼り付けるくらいしたいですよね😇(時短)

    • 5月6日