
2人目の子供のために母子手帳ケースを購入しようと思っていますが、1人目のときはあまり使わなかったことを思い出しました。診察券の保管が主な用途でしたが、必要なかったと感じる方はいらっしゃいますか。母子手帳の保管方法やケースのメリット・デメリットについて教えてください。
2人目が生まれたので母子手帳ケースを買おうと思っていますがよく考えたら1人目のときもあまり使わなかったなあと思っています、ほぼ診察券など保管しておく用になっているのですが必要なかったなあと思う方いますか?母子手帳などどんな保管方法ですか🤔
母子手帳ケースメリットデメリット教えてください😂
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月, 2歳11ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
私は上の子と下の子それぞれの母子手帳ケースで
健康保険証、母子手帳、診察券、マイナンバーカード
その他身長体重を測ってもらったときの紙などを保管してます☺️
出かける時は常に持ち歩いてます!
上の子の時に救急車で運ばれたことがあったんですが
母子手帳ケースに全てまとめてあるのですぐに荷物がまとまり
すぐに救急車が発車できました。
メリットは
大事なものは常に母子手帳ケースに入れるので
失くさないことですかね☺️
デメリットは特にないです✨

♡いいね←しないで下さい😖
私は必要ないと思ってます💦
母子手帳って病院以外持ち歩かない人ですし、よくいく病院の診察券、保険証などは財布にいれてるからかさばるし使ってません!!

ごまだんご
私も荷物増えるし2人分重いし使ってません😂
100均のカードケースに2人分のの診察券などを入れて、母子手帳とそのカードケースを小さいファスナー付きのケースにまとめてます。

はじめてのママリ🔰
みなさんありがとうございます☺️✨💕💕
コメント