子供に毎回きつく話を聞くように言うのは良くないでしょうか?息子は話を聞かず、習い事でも周りに合わせられない。普段は成長を感じるが、話だけが苦手でイライラしています。
話をちゃんと聞くように毎回きつく言うのは、こどもにとって良くないでしょうか?
うちの3歳9ヶ月の息子ですが、とにかく話を聞かないし、聞いてるように見えても返事もしないし、この度にきつく、ねぇ話聞いてる?ママ今なんて言った?と聞くと「わからない」と言います。
習い事の体験などに言っても、他の子は一応話してる人の方を向いてるし、立ちましょう!と先生に言われて周りの子が立てば、その様子を見てみんな立つのに、うちの子はその輪の中にいても座って砂いじりをしてるだけ。周りが立っていても、立っていることにすら気付いてない様で、一人だけ座ってます。
習い事が終わった後、「先生が立ってって言ったの聞いてた?みんな立ってたのに○○だけ座ってたよ?ちゃんとお話聞いてないとダメだよ。」と言います。
毎回毎回こうやって言うのは、子供にとって良くないでしょうか?
会話も普通以上にできゆし、普段の生活や行動の成長では遅れを感じることはないのですが、話だけは本当に聞かないので、結構イライラします。
- めぐみ(6歳)
はじめてのママリ
あまり事細かにいうよりは、子どもの気持ちに寄り添った言葉がけを中心にしてあげたほうが耳を傾けるようになるのかなと思います。
それと家の中でいつもTVがついていたり、みんな好き勝手にずーっと喋っていてガヤガヤしているということがあれば、静かな時間も設けるようにメリハリをつけてあげると耳を使うようになります。
ままり
私も同じことで悩んでいます。
今なんて言った?→わからない
全く同じです。
イライラしますよね。。
画像のような質問をして2ヶ月近く経ちましたが、習い事では随分マシになりました。単純に慣れてきたのだと思います。まだよそ見が多いですが、周りに合わせて立ったり座ったりするようになりました。始まる前と水分補給の時に「先生の話を聞こうね」と声かけしています。。声かけは必要だと思いますが、あまりきつく言うと習い事が嫌になってしまいそうなので、最近は軽く言うようにしています。
コメント