
コメント

ママリ🔰
地元が愛知、現在関東圏に住んでます。
うちは主人が転勤族なのもあり、数年以内に地元に帰るつもりでいます。(高学年での転校は可哀想なので単身赴任してもらう予定です)
南海トラフはたしかに気になります💦
ただ実家は海から遠いし近隣に背の高い建物も無いし、大地震がおきても比較的被害は少ない地域かなという判断です。
ママリ🔰
地元が愛知、現在関東圏に住んでます。
うちは主人が転勤族なのもあり、数年以内に地元に帰るつもりでいます。(高学年での転校は可哀想なので単身赴任してもらう予定です)
南海トラフはたしかに気になります💦
ただ実家は海から遠いし近隣に背の高い建物も無いし、大地震がおきても比較的被害は少ない地域かなという判断です。
「住まい」に関する質問
住まい人気の質問ランキング
はじめてのママリ
回答ありがとうございます。
たしかに高学年での
繰り返し引っ越しは大変ですよね😭💦
たしかに、南海トラフがきたら全ての家が壊れる訳ではないですもんね
私は静岡出身なのですが小学校の頃から東海大地震の話を学校でされて、地震への恐怖心がすごいです😩😩
でも地元の空気は心地よくて
戻りたいなとも思いますが
なかなか決心がつきません。。地元に戻る決めてはなんですか?あと、義実家には何か言われましたか?🥺
ママリ🔰
お友達と一緒に卒業したいとか進学のこととか考えると小さいうちがいいかなと💦
南海トラフがこれだけ騒がれる中、東北や九州で大きな地震が起きましたし、正直日本のどこにいても地震のリスクはあると思っていて。
あとは私はひとりっ子なので、将来両親に何かあったときに側に居たいというのもあります。
あとは子育てするなら関東より地元がいいなと☺
旦那には兄と姉が居てお姉さんが近くに住んでいるのでうちが私の地元に引っ越すことについては何も言われなかったです(笑)
はじめてのママリ
返信ありがとうございます😭
そうですよね。。
少しでも地震があると南海トラフの前兆かー!とか関連づけられて心配ばかりしていました。実際のところは誰も分からないことですよね。
兄妹構成も決め手になりますよね!
たくさん質問答えてくださってありがとうございます🙇♀️