

スポンジ
なりやすい人っていますからね、うちの主人も同じ感覚で通ってるのに1人だけ頻回に虫歯になります😂
一回歯磨き指導とかしてもらったらどうでしょうか?
食生活なら間食多いとか、あとは唾液が少ない人もなりやすいですね😭
スポンジ
なりやすい人っていますからね、うちの主人も同じ感覚で通ってるのに1人だけ頻回に虫歯になります😂
一回歯磨き指導とかしてもらったらどうでしょうか?
食生活なら間食多いとか、あとは唾液が少ない人もなりやすいですね😭
「食生活」に関する質問
旦那さんが出張や単身赴任などで不在がちの方、自分1人の夕飯は毎日どんなものを食べていますか? 私は今旦那が単身赴任中で不在、子供はまだ離乳食で大人とは別のものを食べるので、自分1人の分を用意するのがとても面…
38週の経産婦です。 今日の検診でお腹の赤ちゃんの左腎臓に尿が溜まってると言われました。医師から病名を言われたわけじゃないですが、調べる限り水腎症ではないかと思います。 男の子に多いみたいですが、産まれてくる…
生後2ヶ月 母乳量について 今週の月曜日あたりから母乳量が減ってきています😢 先週までは母測150~190でていたのですが、ここ数日よくて160です。 お盆で食生活が乱れたから?ちょうどその時期に風邪ひいてたから?お盆…
サプリ・健康人気の質問ランキング
コメント