
娘が反抗的で手を出し物を投げるようになり、感情的にゴミを拾わせた母親。対応に悩み、保育園に行かせているが離れるのが正解か迷っている。同じ経験をした方、ベストな対応は何か。
反抗的で口が達者で
ママにあたりの強い娘です。
GW始まったくらいから
怒ると手を出し
物を投げるようになりました
昨日実家でゴミを投げて反抗的態度だったので
娘の手を取り無理やりゴミを拾わせるという
感情的行動をとってしまいました。
娘は大泣き、私の両親が間に入ってくれ
挙げ句の果てに私は
毎日毎日同じことでママだって辛いよ!!
泣きたいよ!って泣き叫んでしまいました。
同じような方いますか?
どういう対応がベストなんでしょう
毎日しんどくて、心の余裕がなくて
今日保育園に行ってますが
離れて正解って思う反面
お友達に手を出したらどうしようとか
娘もストレス溜まってたのかなとか
考えたらキリがないです。。
- しの
コメント

ママリ
息子も今大の反抗期ですー😞しかも私にだけ。。怒
旦那には甘えてるんだよって言われますが、、なんかむかつきますよね笑
とりあえずわざとしたことに対しては口でいけないことを伝えて、自分でゴミ箱に捨てたり拾ったりするまで口効きません笑
拾ったら褒めて、+反抗したことに対して傷ついたから謝ってほしいことをわたしから伝えて理由とごめんなさいをして、終わったらギューして仲直りして遊び始めます笑
私も声を荒げちゃったら、怒ってごめんねって言います!
うちはいつもこんな感じで毎日やりとりしてます笑
子供もそれが身に付いてきて、自分から理由もつけて謝るようになりました!
しの
ほんと、大の反抗期ですよね😞
私も昨日は感情的にやってしまって娘にごめんねしました。こうやって親子共に成長するんですかね😭
毎日毎日戦いでさ😅
しの
誤字すみません!戦いです😅
ママリ
ほんと、あー言えばこういう。どこでそんな言葉覚えたのか、、って感じですよね💦
でもこの反抗は序の口ですよね、、もっと大きくなったらどうなることやら🥲🥲笑
毎日戦いですよね。今日の朝もケンカでしたし、保育園帰ってきてからもおそらく口喧嘩始まります😅
シワが増えそうです笑
頑張りましょ🫠💦笑