
コメント

はじめてのママリ🔰
単に中身見えないようにして、品目気を使えってだけではないですか?丸見え梱包や品目に気を使えない出品者に何度か当たってしまって、もうこれは指示しないと駄目なんじゃないかと悟ったとか🤔
例えば私はトコちゃんベルトを出品して、何もしなければ自動的に荷物の品目はマタニティ用品と表記されてしまいます。なので「衣類」に変更しています。
そういう気を使ってほしいってだけかなと?

mamari
気遣いのない出品者もいるので、念のため言ってきただけではないかと思います。オムツと記載されるのは、やはり嫌かな?と思うので…
漫画を出品した際、本または書籍 と記載して欲しい(漫画と書かないで欲しい)と言われたことがあります。
-
ぱん
私は気遣いのない出品者の部類かもしれません、オムツと記載されると嫌…ですかね😭💦と思ってました。
でもこちらで聞いて、漫画もそうでしょうが家族に知られたくない、といことはあるかもしれないですね。
ありがとうございます!!- 5月6日
-
mamari
感性は人それぞれですし、地域や家庭の環境によっても違うと思います。
鍵のない郵便受けのお家もあるので、ネコポスやゆうパケット等の際は、防犯にも留意して内容(品名)記載しています。
私は、出品することが多いのですが、いろいろな購入者がいらっしゃるので、神経質(心配し過ぎ)になっているかもしれません😅- 5月6日

はじめてのママリ
受け取る側の環境などももしかしたらあるのかもしれませんね。
うるさい義母や夫がいてオムツを買ったとバレて、どこで買っただのなんだの詰められて、中古とわかったら何を言われるかわからない…なーんてこともあるのかもしれませんね☺️
ぱん
中身丸見えで発送したことはなかったのですが、品目は売る時にも買う時にも気にしたことなかったです💦
そうゆう意味で気遣いのない方かもしれないので教えて欲しいのですが、なぜマタニティの場合、マタニティと記載すべきではないのでしょうか??
サニタリー製品とかなら、薬局で買うときと同じで恥ずかしいから…って思うのですが😅
はじめてのママリ🔰
記載すべきでないとは全く思いません。私自身はマタニティで届いても気にしません😅
ただ、色んな人がいるので最大限に配慮しておいたほうがクレームの面倒に繋がらないと思っているので💦
もしかしたらマタニティ用品と記載されて嫌な人がいるかもしれないですし、なら無難な衣類に変更したほうが平和だよね🙄
というだけの話です💦
その購入者の真意は分からないのでオムツと書かれて嫌なのか、家族にオムツと知られたくないのかとかは謎ですね⋯。
ぱん
確かに、色んな方がいらっしゃいますよね。
最大限の配慮…なるほどです。
その方は家族に知られたくないというパターンの可能性がありそうです。過去にも中古の布おむつを大量に購入していて、それで私は少し怖くなってしまったのですが、子育て中ママさんじゃなかったら知られたくないですもんね…
匿名配送なので、カテゴリーが自動反映されるかもしれないので、そのことを伝えておく事にしました。
ありがとうございます🙏