
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子もまだしないです😭
幼稚園に行き始めて、家では少しずつ言うようになってきましたが、幼稚園ではまだ言えてないようです😣

a
私の息子もまだ挨拶はいまいちです〜😂
私に対してバイバイやおはよ、ただいまなどは言いますが友達、先生には言いません。
3歳くらいが確か目安だったと思うのでまだそこまで焦らなくてもいいのかなと思います!
-
はじめてのママリ🔰
バイバイは?て促すとやるんですが、
誰かにバイバイされて、自発的だバイバイはしないんですよね💦
おはようは私には小さい声で言いますが、それも。私が二、三回言うと返す感じです。
挨拶できるようになってほしいです(^◇^;)- 5月6日
-
a
そのまま毎日言っていたら息子さんも言えるようになると思います!
恥ずかしがり屋とかでもないですか?
挨拶ってちょっと難しいのかなと思います〜、- 5月6日
-
はじめてのママリ🔰
上の方とも話しましたが、家族で家の中でこんにちはは言わないですから、ごっこ遊びとかで教えていこうと思います!
恥ずかしがり屋とかではないはずです!
言葉は遅めでこの半年くらいでやっと言葉増えてきた感じです- 5月6日
-
a
私の息子の場合、発達が遅いのもありますが多動気味なので友達、先生には言えないのかなって感じですがはじめてのママリさんの息子さんも言葉が遅めと言うことで自閉症、多動とかではないですか?
挨拶以外で気になることはあったりしますか?
失礼だったら申し訳ないです💦- 5月6日
-
はじめてのママリ🔰
いえいえ、失礼とか思いません!
多動気味とは感じてます!
発達外来では言葉の遅れとしか言われてなくて。- 5月6日
-
a
多動の子って他に興味がそれちゃったりするので挨拶ができないって可能性もあるかなと、
それかただ単に挨拶とはなにかまだ理解できていないかですかね、
他の指示が通るなど挨拶以外で理解ができているなら平気かもしれませんが他の事でも理解できてなさそうとかであればちょっと心配かなと思います💦- 5月6日
-
はじめてのママリ🔰
指示は通ってますね!ダメなことはダメ!やめて!などと言うとやりませんし、こうして、あぁしても通ってます(^◇^;)
挨拶とは何かが分かってないのかもです。- 5月6日
-
a
それならよかった?です!
たしかに言葉だけが少しゆっくりなのかもですね💦- 5月6日
-
はじめてのママリ🔰
発達疑ってたのですが、
多動気味ではあるかなとは思ってますが、その他自閉や発達障害に当てはまるものがなく、悶々としてます。。- 5月6日
-
a
今調べてみたら挨拶できるようになるのは3歳〜4歳らしいのでまだ全然平気みたいです😊
個人差が大きいってことですね、
他に当てはまるものがないのであればそこまで焦らずゆっくり教えて行ってもいいと思います〜- 5月6日
-
はじめてのママリ🔰
わざわざ調べて下さってありがとうございます😭
6月に3歳児健診なので、その時にも聞いてみようと思います!- 5月6日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
お子さん、何歳ですか??
はじめてのママリ🔰
うちの子も3歳です!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
誰かに挨拶されても無視なので、
その時ちょっと気まずくて💦
こちらから挨拶投げかけ続けるしかないのかなぁ?と最近思ってます。
ママさんは何かされてますか?
はじめてのママリ🔰
無視してしまった時は恥ずかしいよね〜って言いながら、ぺこってしてます😂
なるべく家の中でも挨拶をするようにしてるくらいです🥺
自発的に言えるようになるのを待ってます😌
はじめてのママリ🔰
うちは、少々言葉遅めなので、余計に心配しちゃってます。。
家族同士だと、特にこんにちはは言わないから、まだこんにちはの意味を理解してないのかもです💦
はじめてのママリ🔰
うちの子も言葉遅かったです😭
たしかに家の中ではあまり使わないですもんね😣
私はごっこ遊びとかで使ってます☺️
はじめてのママリ🔰
言葉遅いと、いろんなこと不安なりますよね💦
なるほど!!私もごっこ遊びで使ってみます!!
はじめてのママリ🔰
ですよね😭
お互い言葉が増えるといいですね🥺❤️
はじめてのママリ🔰
うちは、ここ半年でかなり増えたのですが、まだまだ滑舌悪くて、
私じゃないと聞き取れないものも多いです💦
指示通ってるのでいいかと思ってます!