※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぐりん
子育て・グッズ

兄妹で通う保育園での対応に不満。先生間の認識違いや柔軟性を求める。他の保護者はどうしているか気になる。

保育園の不満を吐き出させてください。

4月から兄妹で保育園に通わせています。
4月に妹が鼻水で休んだ時はお兄ちゃん症状なければ預けてくださいって言っていただけました。
今回また妹が鼻水で休みで兄だけ登園しようとしたところ別の先生から家にいるなら休ませてくださいと言われました。
先生間での認識の違いもありますし、病院いくので見て欲しいでも通りませんでした。
他のママさんは今日下の子休ませますとか送迎時言ってました。
すっごく腹ただしくてモヤモヤしています。
家にいれば一緒にみるのは常識なんでしょうけどもうすこし統一するか柔軟に対応して欲しいものです。
こんな春から先生ともめるのも嫌だし憂鬱になりました。。

みなさん兄妹片方休みの園の対応どんな感じでしょうか?

コメント

ジャンジャン🐻

必ず受診して、風邪の診断であれば兄弟登園してオッケーでした。
未受診のあいだは登園不可です。

  • ぴぐりん

    ぴぐりん

    先に普通の風邪診断受けてるのにダメでした、、
    保育園によって違うんですね😭

    • 5月6日
きりん

検診とかだったら預かってくれるけど、風邪症状の時は連帯責任でおやすみでした!

意見が統一してないのは、確かにモヤッとしますが、今一度主任以上の先生に確認すると良いと思いますよ😊

  • ぴぐりん

    ぴぐりん

    連帯責任でお休みなんですね😭
    保育園によって違いますね、、

    すっごくモヤモヤするので今度園長先生に確認してみます😭

    • 5月6日