※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

2歳の方お昼寝ぐずりに切れて拗ねて口を利かず無視してくる旦那にはどう…

2歳の方お昼寝ぐずりに切れて拗ねて口を利かず
無視してくる旦那には
どういう態度を取ればいいでしょうか?

昨日の事ですが、子供にも私にも話しかけない限り無視なんですが

私は、そんな態度をとられるのがもの凄く苦痛で
ため息とか疲れるたびにストレスをもの凄く感じます
そうさせないために、子供との関わりに距離を取らせて
沈静化させようかと思いましたが、それでは
良くないですよね?

どうしたらいいのでしょうか、、🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしなら無視しますけどね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無視でいいですよね💦
    こんなのでは毎日無視になりそうです、。

    • 5月6日
まっくぶー

イライラするんで、旦那の存在無視します😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私はなるべく態度に出さないようにするタイプなので、ものすごく鬱陶しいです🫥

    • 5月6日
( ´ー`)

なるべく 会わないようにします💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昨日私が無視されて、夜も一緒に寝たくなかったので、リビングで寝てやろうと思ったのですが、なんで私がわざわざ固いソファで寝る必要があるのか?馬鹿らしくなりました😂

    • 5月6日
はじめてのママリ🔰

同じように無視します😊
クソ小さい父親だなーって思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にそうですよね。子供は寝たら切り替わってるのに、子供よりタチが悪いですよね👎

    • 5月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも娘は寝グズリの時に旦那の顔引っ掻いたり、叩いたり散々してます🤣
    これくらいの時期は仕方ないですよね💦
    その時はたまにムッとしてるっぽいですが、いつも自己嫌悪に陥るのか娘に謝ってますね😂
    同じような態度を旦那が取り出したら私がブチギレます😇

    • 5月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    謝ってくれているのえらいですね!私もブチギレてやろうと思います!

    • 5月6日